子どもは親を選んでくる・・・と、言う方は多いですが、私もそう思います。
池川クリニック院長、池川明医師は次のように仰っています。
【胎内記憶を語る子供たちの中には、例えば「僕はさぁ、雲の上で見ててママのところにビューンて来たんだよ」と、
生命が宿る前の中間生や過去生の記憶まで出てくるケースもあるんです。
最初に気づいたのは、ある女の子が、女優さんになりたいから、空の上から綺麗なお母さんを選んできたって
話しているのを聞いた時です。
調べて分かったのは、胎内に宿る前の記憶を持っている子が二十%、五人に一人いたんです。
おなかの中の記憶以上に不思議な話ですから、オカルトっぽいし、虐待や中絶をする親はどうなんだといった疑問や反論も受けます。
わざわざそんな親を選んでくる子がいるのはおかしいと。
こういうことを言うと結構批判を受けるんですが、これまで聞いた話から推測すると、どうもそういう子は、敢えて虐待や中絶をされるためにその親を選んできているようなんです。
恨んでいる子は一人もいなくて、みんな「お母さんありがとう」って言うんです。
赤ちゃんはお母さんを精いっぱい応援していますし、命を懸けてお母さんを守ろうとしています。
そして長い目で見ると、中絶や虐待があったことによって、お母さんや家族が愛情を取り戻したりすることがあるようなんです。
あるお母さんは、義理のお父さんを恨んでいたそうなんですが、赤ちゃんを流産した後、そのお義父さんが
「神様は絶対に悪いことをしないから」と声をかけてくれたそうなんです。
実はそのお義父さんは、かつて病気で九死に一生を得た方でした。
お母さんはお義父さんの優しさを初めて実感して、家庭が穏やかになったそうです。
それからあるお母さんは、自分が子供の頃に虐待を受けて嫌な思いをしたのに、今度は自分が我が子に虐待をしていた。
ある時我が子の写真を見たら、目の奥に仏様の慈悲の心が見えてハッとしたそうなんです。
すぐ子供にそれまでのことを謝ったら、その子は僅か五歳なんですが
「僕はお母さんが分かってくれるって信じていた。 だってお母さんがそうするのは お祖母ちゃんからそうされたからだし、
お祖母ちゃんもそうされてたんだから誰も悪くない。 お母さんが気づいてやめてくれてよかった」って言ったそうなんです。】
・・・・・・・子どもが自分を選んでくれたことを自覚することで、より成長させてもらえるような気がします。