子どもたちの様子

郵便屋さんごっこ!!

2022/09/28

 今日は、1日限りで”大宝保育園郵便局”が開局!局員さんは、頼りになる年長児が勤めました(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 敬老の日に、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにお手紙を書いて、郵便局の大きな赤いポストに手紙投函をして、”手紙”に興味関心を深めた子ども達… いつも仲良くしてくれるお友達や大好きな家族にも、1通1通心を込めてお手紙を書きました!

投函の様子 ~ 以上児 ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~ 未満児 ~

 

 

 

 

 

~ 配達の様子 ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度もコロナ対策の為、未満児・以上児に分かれて、手紙をポストへ投函しました。また、予定していた日には開催することが出来ませんでしたが、延期という形で本日開催することができ、子ども達の楽しそうな表情を沢山見ることができました❤

 もらったお手紙は、大切そうにおたより袋とリュックにしまっていた子ども達でした😍

 

 

 

 

 

もも組(3・4・5歳児)担任 古橋:記

今の遊びは?

2022/09/27

朝夕の吹く風、だいぶ秋めいてきました。日中との気温の差に まだ体温調節が難しい子ども達は、鼻水・咳・発熱とちょっと体調を崩している子がいます。それでも、一日一日子ども達の成長している姿を見て 感動しています。

昼食後の遊びは、自分から自動車を取りにいく子もいたり、用意した太鼓橋につかまり立ちする子、段ボールで作ってある頑丈な馬に乗せてもらうと自分で体を揺する子…とかなり、意欲的になっています。
自分で遊びを見つけられる、それで楽しむ…素晴らしい事ですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして外遊びの様子は、5人が靴を履いて遊べるようになりました。最初は、立っても歩きだせなかったのが、今はすべり台や砂場にも移動するようになりました。まだ歩くことができない子でも、マットのスペースから降りて周りの草に手を伸ばしたり、フェンスにつかまり立ちしたりするようになってきました。

 

 

 

 

 

 

外遊びの気持ちよい季節になってきたので、沢山外で色々な経験をしていけたらなと思っています。
いちご組(0歳児) 渡辺:記

全集中‼

2022/09/26

少しずつ秋めいてきた気がする今日この頃。

みかん組の部屋の中も、すっかり秋の装いです。トンボが飛び、コスモスが咲き、ぶどうが実っています。

近々、もう一つの秋の味覚「きのこ」が仲間入りの予定です。

今日、みかん組の子ども達は「きのこ」の製作に挑戦しました。糊付けの姿はまさに・・全集中!!

小さい指を1の指にして、のりをその1の指につけます。丸く切った色画用紙に糊をくるっとつけて「きのこ」の台紙にぺったんこ。

 

 

 

 

 

 

貼った丸い画用紙の上からも糊をつけたくなってしまうようで、みんな頑丈に糊付けをしてくれましたよ。

出来上がった作品は、糊を乾かすために物干しに下げます。

 

 

 

 

 

 

お部屋に飾るまで、もう少しお待ちを。

みかん組(1歳児)  程塚:記

 

 

日々の積み重ね…

2022/09/22

昨日、一昨日は急なクラス閉鎖となってしまい、保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
ご協力ありがとうございました。
引き続き感染対策をしながら注意して保育に努めていきたいと思います。
本日、登園してきた子ども達の元気な姿に安心しました。
さて、先週の指先活動の時間に「棒人形」製作に取り組みました。
子ども達に可愛いとの大好評♡
材料となるのは、刺繡糸・布のはぎれ・自由自在に操れるカラーモール、そして体になるのは桜の木の枝・髪の毛となるのは綿でそれぞれ色々な素材を組み合わせて製作にあたりました。
子ども達の指先の技術も4月当初から比べると、とても向上していてどんな作業も簡単にこなし手早です!!
手と足のパーツは来週つけ完成させたいと思います。
世界に一つだけのオリジナル作品です♡

 

 

 

 

 

 

 

後日、お部屋に装飾しますので、お迎えの際にでも是非ご覧になって下さい!!
ぶどう組(3・4・5歳児)担任 武井:記

郵便局へ♪

2022/09/20

昨日(19日)は敬老の日でした。
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めてお手紙を出すのに、お顔の絵を描いたばなな組のお友だち。そこに可愛いみんなの写真を添えて封筒に入れて、先週郵便局へ行ってきました!!

いつもは誘導ロープを使ってお散歩するのですが、お友だちと二人組になって手を繋いで行ってみることにしました!前のお友だちの事を見ながら、抜かさないように気をつけて歩いくと・・・郵便局が見えてきました!車が通る道なので道路の端を歩くように話すと、上手に歩けました。

 

 

 

 

 

 

一人ひとり封筒を持って郵便ポストの中へ入れていきます。手を伸ばしても届かなく頑張って背伸びする姿がとっても可愛い(*^-^*)背伸びをしたり、抱っこしてもらったりしてポストの中に入れられました!「おじいちゃん、おばあちゃんにお手紙が届きますように」と願いを込めて☆彡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなからの可愛いお手紙、無事に届いたかなぁ~??
ばなな組(2歳児)担任 石川:記