子どもたちの様子

指先の様子

2022/12/05

早いもので今年もあと1ヶ月となりました。
12月は子ども達にとってとても嬉しい事が・・・!そう!サンタさんです♡
指先の時間にサンタクロースを作ったものがお部屋に飾ってありますが、トナカイも作ろうと指先の時間に作りました。
まず、トイレットペーパーの芯に茶色い布を貼ってトナカイにお洋服を着せていきます。色や柄を選びながら、寒くないようにたくさんお洋服を着せてあげました。

 

 

 

 

 

 

次に目とフワフワの鼻、角を付けて可愛いトナカイが完成!!「トナカイさんできたよ」と嬉しそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

「サンタさん、トナカイさん!クリスマスに待ってるよ~♡」クリスマスが待ち遠しい子ども達です♪

 

 

 

 

 

 

先週の事、参拝に行った時に大銀杏の木の下に葉っぱがたくさん落ちて、黄色の絨毯になっていました。「葉っぱで遊びたい」と子ども達が話していたので少し遊ぶ事に!葉っぱを上に投げて遊んだり、手の平いっぱいにしたり・・・とても楽しんでいましたよ♡

ばなな組(2歳児)担任 石川:記

園庭の“いろ”を楽しんでいます(*^_^*)

2022/12/02

12月に入り、急に冬の寒さが到来・・・。

寒さは冬を感じつつも、園庭にはまだまだ秋のカラフルな“いろ”がたくさん!

特に、木からハラハラ落ちてまっかな絨毯のように広がったモミジの葉っぱの鮮やかさは、

子ども達にも印象的なようで・・・♪

 

 

 

 

 

 

おままごとのお料理のアクセントに取り入れたり、葉っぱアート(!?)を作っていた子や、ヘアアクセサリーにして楽しんでいる子もいました♡

 

 

 

 

 

 

また、ある年長さんの男の子達は、じーっとモミジの葉っぱを見ていて、

「ねえ、どうして同じ木から落ちた葉っぱなのに、色んな色があるのかな?」
「どの色が最初の色かなぁ」

「見て見て!一枚で全部の色!レインボー色だ!」

と興味深々・・・

 

 

 

 

 

 

スタッフにも疑問や感動を伝えに来て、“いろ”についてのステキな時間を共有させてくれました。

 

今、この時の身近な自然を純粋に楽しみ、味わう・・・

慌しく過ぎてしまう毎日ですが、遊びと発見の小さな天才達がくれる、素敵な一瞬一瞬を大切に過ごしていきたい

と改めて思うスタッフでした。                 ぶどう組担任 :あつみ 記

 

 

 

 

 

 

 

昨日は✨

2022/12/01

いよいよ12月がスタート!!冬は鍋料理やスープなどがおいしい季節ですね♪

昨日はみんな大好き「石窯ピザ」の日でした♪米粉で作った手作りの生地!焼きあがってくるピザをみて「いい匂い~★」「早く食べたい✨」とウキウキの子ども達(*’▽’)
食べ終えるととてもうれしそうで、「次も楽しみ」の声が聞こえました♡
午後は天気も良く、お友達と一緒に食べるピザは格別でしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして年長さんいよいよ大根抜きの時季がきました!!来週あたりを予定しているので、その様子も次回お届けしたいと思います✨お楽しみに~( *´艸`)

栄養士 飯島記

月次祭⛩

2022/12/01

 神社の大イチョウも黄色く色付き、私たちの目を楽しませてくれています。12月にもなると枝から離れて落ち葉となり、”黄色い絨毯”へ様変わり!その沢山の落ち葉を見て、神社へ向かう途中に、子ども達から「イチョウの葉っぱで遊べるね!」と言う声がありました。(毎年楽しみにしている遊びなんですよ♪)

 

 

 

 

 

 

 さて、2022年も残り1ヵ月となりました。本日は今年最後の月次祭です!
 年長さんは4月から毎月1日に月次祭に参加しています。拝殿に昇殿し、神主さんにご祈祷を受けお祓いして頂きました。「今日も何事もなく、健康で無事に過ごせますように」と、保育園の代表として参列している姿はとっても凛々しく感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご祈祷を受けた後は子ども達の要望で、「黄色の絨毯」で遊んできました!元気いっぱいの子ども達、この時期にしかできない遊びですね。近いうちに、年少・年中さんも遊びに行こうね♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組(3・4・5歳児)担任 高田:記

~みんないろんな事に挑戦できるようになったよ~

2022/11/29

今の時期になるとみんな落ち着いて椅子に座って何かに集中できるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

ブロックなども、今までは1~2個積めるだけだったのが、何個も積んで自分の手では届けない位積めるようになったり、

 

 

 

 

 

 

シールを台紙からはがし 貼れるようになったり、だいぶ色んな事に挑戦できるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外遊びでも、歩行ができるようになってきたので、すべり台、砂遊びなど 部屋と違った場所での楽しみがあって、外遊びも大好きないちご組です。

これからも色んな事に興味を持って挑戦して 成長していって欲しいと思ってます。

いちご組(0歳児)苅部:記