子どもたちの様子

もも組さんと…

2022/12/12

カレンダーも残り一枚になり、ぶどう組の子ども達とも残りわずかとなりました。
クりスマス会,お正月準備と、なんとなく慌しい月を迎えました。そして今週の土曜日は「お楽しみ会」ですね(*^_^*)
体調管理には十分気を付けていきたいと思います。
先週の木曜日に、もも組さんとお楽しみ会の劇を披露しあいました。
衣装を身にまとうと、やはり気合の入り方も違います(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも組さんの観客を目の前にすると少し緊張した様子も見られましたが、セリフも大きな声で言えたり、動きも忘れることなく演じる事ができました!!

もも組さんの演技中も静かに見学することができ、ぶどう組さんも負けられないくらい堂々と披露する姿に私達スタッフも感動!!
お互い良い刺激になったのではないかと思います。
コロナウィルスの感染も心配される中、どうにか保育園の一大イベント「お楽しみ会」を無事開催できることを願うばかりです。
どうぞ、お楽しみに…♡
ぶどう組(3・4・5歳児)武井:記

お楽しみ会の練習、順調です♡もも組編♡

2022/12/09

 今週も今日で終わり。来週末はいよいよお楽しみ会があります。

もも組もそんなお楽しみ会に向けて着々と準備を進めております。

今年のもも組の劇は・・・「アラジンと魔法のランプ」です(*^▽^*) いくつか候補の中から多数決できめました。

役も自分がやりたい役を演じます。ですからアラジンも①②・・・と代わる代わる登場しますよ(´艸`*)

セリフもあっという間に覚えてしまい、お家で自主練している・・なんていうお話もお家の方からよく聞きます♬

ちょっとだけ、ネタバレ(笑) フィナーレは手話を使って子ども達が歌を唄いますよ♡お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追記:本日、園庭で落ち葉を集め焼き芋をやりました。

   年長さんが午前寝前にお芋を新聞紙でくるんで、その上にアルミホイルを巻いて下準備をしておいてくれました。

   午後、いよいよ焚火開始!お芋を中に入れて、待つこと約一時間。ほくほくの焼き芋が出来上がりました!

   みんなでおいしくいただきました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もも組(3・4・5歳児)担任 中山:記

たくあん作り準備はじまり~

2022/12/08

小春日和そのもの! 午後の外遊びは最高の今日! 年長児が「たくあん用の大根」を抜きました。厨房裏の「大根畑」には、50本近くの大根が育っています。今日は年長さんが一本ずつ抜いて、きれいに洗いました。そして、年末に漬け込みできるように、生長点の部分をくり抜き、もも組の前に干し始めました! ミカンの皮やリンゴ・柿・柚子などの果物の皮も少しずつ干して準備しています。残りの大根は、切り干し大根などに変身するかな?と思います。これから少しずつしんなりしていく大根の観察も楽しみですね。  栄養士 箱守 美智子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おたのしみ会の練習始まりました

2022/12/07

急に寒くなってきて、熱を出す子が少し出てきました。
おたのしみ会、クリスマス会など行事もあるので、一人ひとりの体調には気を付けていきたいと思います。
さて、いちご組のこどもたち。まだ1歳になったばかりなのに、発表会デビューですよ♪ すごいですね~!
いちご組は、かわいい劇遊びになります。

 

 

 

 

 

 

朝の指先の時間前に、毎日絵本を読んでいるのですが 『おおきなかぶ「おおきなかぶ』を少し前から読むようにしています。とてもよく見ていてくれて…

 

 

 

 

 

 

12月に入り、少しずつ練習を始めています。配役は月齢順になるかと思いますが、変更はあるかも?
音楽がかかると身振り手振りする子も出てきて、楽しくやれればいいな~と思っています。
もりのお部屋でやるので、お部屋にも慣れるよう何回か行っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は久しぶりにお日様が出て、参拝に行ってきました。
ちょっと終わりの頃になってしまいましたが、大銀杏の木の下で葉っぱをヒラヒラさせたりして楽しんできました。
いちご組(0歳児)渡辺:記

練習の様子をご紹介♪

2022/12/06

週が明けてみれば…おたのしみ会本番も、来週に迫ってしました!
みかんさんも、毎日コツコツと練習を重ね…飽きないように、練習も小出しにしたり、私達も工夫が必要なのですよ( ´艸`)

さて、今回はみかんさんの劇遊びのご紹介。

 

 

 

 

 

 

今年度は、みんなが大好きなこちらの絵本を元に台本を作成しました。
日々の読み聞かせで「だ・る・ま・さ・ん・が」のリズムで左右に体を動かすみんなをみて「これだ!」と決定。

ちょこっと練習の様子を…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもかわいいですよね♡ 当日は、みんながだるまさんになっちゃうんだから、更にかわいいことが確定!
楽しみですね~♪ みなさまの反応も楽しみなのです。

寒くなって、体調も崩しやすくなりますが、なんとかみんな揃って本番を迎えて たくさんの拍手をいただけたらと思います。

みかんぐみ(1歳児)高野:記