大宝保育園恒例行事、2月3日(金)は園内豆まきを行う予定です。
そこで、ぶどう組でも「鬼のお面」を製作しました。
一日目は、赤・青・緑・オレンジの中から何色の鬼に変身したいのか選び、色を塗っていきます。
二日目は、折り紙などで目・鼻・口などのパーツ作りです。年少さんから年長さんまで、ハサミの先まで器用に使い糊で貼ると
あっという間に完成!!
また、お花紙をクルクルと丸めたりすると…髪の毛の完成です!!
そして三日目、鬼のシンボル「ツノ」作りです。金・銀色の厚紙でツノの形になるように切り、マッキーペンで模様描きをしました。
糊で貼る前に、パーツを並べイメージする子もいました。
完成した作品はこちら…どの鬼も個性溢れるお面が完成し、お友達と「これ私が作ったもの」などと教えあったりしていました。
本番は、大宝保育園バージョンリアル鬼さんが登場!!
作ったお面を被って、鬼退治頑張るぞー!!
当日は大宝八幡宮の豆まきにも参加する予定です!!
追伸:本日は毎月恒例のスタッフ特製米粉のピザをいただきました。
みんな、笑顔がこぼれるくらい美味しくいただきました!!
ごちそうさまでした♡
ぶどう組(3・4・5歳児)武井:記