園からのお知らせ

お泊り保育⑤「サークルタイム」

2016/09/09

 s_p1190506

登園ではみんなで丸くなって対話する“サークルタイム”の時間を設けています。今日は「お泊り保育バージョン」とし、じっくりとサークルタイムを味わいました。

 s_p1190509

本日のお題は「ランチョンマットの絵について」です。

製作で描いた自分の将来の夢や好きな物、好きな人について、自分の言葉で伝えます。そして聴き手は、相手の声だけでなく、表情も聴いて読み取り、共感し、たくさん拍手を送ります。

お泊り保育の特典として、みんなから自分の良い所を教えてもらいました。「やさしいところ」「かっこいい」「おもちゃをかしてくれる」などたくさん出てきました。お友だちから伝えてもらう”自分の知らない自分の良いところ”に照れて、ランチョンマットを丸めてしまうお友だちもいたりして( *´艸`) 明日、ご褒美と一緒に″素敵な思い出”としてお持ち帰りします。

お泊り保育④「お楽しみの時間」

2016/09/09

今年から新たに加わったこの時間。スタッフ皆で知恵を出し合い、内容の濃い楽しんでもらえる時間を計画しました。皆の反応はいかに!?

s_dscf8557 s_dscf8556 s_dscf8555

まずは、オリエンテーリング。ヒントを解くと、シールの隠し場所にたどり着きます。みんなで話し合いながら、3色のシールを集めます。3色揃えば、ミッション成功‼

「あかいくるまにのってます…だれかな?」「じんじゃのこまさん…どこだ?」「げんきだま(シール)みつけた!」と、大盛り上がりでした。みんなの笑顔いっぱい…やってよかったです(*´▽`*)

 s_dscf8560 s_dscf8564 s_dscf8574

次は、製作活動。キーホルダーと、ランチョンマットを作りました。明日持ち帰ります。お楽しみに♪

キーホルダーは、いつもお家の方へのプレゼントでお持ち帰りしているので…今回は 初めて自分のために作りました。色んな絵が飛び出して、個性あふれる面白い仕上がりとなりました。

 

お泊り保育③「飯盒炊飯&カレー作り」

2016/09/09

 s_p1190494

といだお米を持って、園庭へ・・・飯盒炊飯スタートです。火が熾ると「昔の人はすごいね~」「棒でクルクル火をつけるんだよ」と話は大盛り上がり。

実は私達…昨年は、中蓋をはずし忘れるという失態を犯しましたが(おいしく炊けましたよ)、今年は大丈夫(^O^)/ でも、やっぱり 白く炊けたお米を目にするまでは心配で・・・

 s_p1190499 s_p1190500

上手に炊けて、みんなで「バンザーイ」と大喜びしましたよ(笑)

 s_p1190505

お次は、カレー作り。ですが・・・お家で見慣れているのか、みんな園庭で遊んでいて・・・完成しか見にきてくれませんでした(*_*) ですので・・・

 s_p1190503

みんなの大好きおやつの時間(^^♪ 本日のおやつは、焼きそばでした! たくさん動いた後のおやつは美味しい!と、たくさん食べましたよ。まだまだ、お泊り保育は続きます。

一人ひとり違ったおもちゃを選んで遊ぶ♪

2016/09/01

朝のハイハイ運動が終わった後、毎日一冊の絵本の読み聞かせが始まります。

s_DSC07653

今までは、椅子に座ることも出来なかったいちご組のお友だちですが、絵本にも興味を示すようになり、今ではじっと見てくれるようになりました。

DSC07655

その後は一人ひとり自分の遊びたいおもちゃを選ぶとこれもまた集中して好きな遊びに夢中になりました。

s_DSC07654

椅子に座ってなにかをするということが出来るようになりました。

いちご組 0歳児担当 苅部:記

ポピー畑に行って来ました!

2016/05/24

先週の金曜日と昨日の月曜日に、ばなな組(2歳児)は、2つのグループに分かれ、大好きな園バスに乗ってポピー畑へ行って来ました。両日とも絶好のお出かけ日和でした。園バス乗車は、いちご狩りに続いて2回目です。

s_DSC07251 s_DSC07252

バスの中では♪おおがたバスにのってます~♪の歌をうたって気分はノリノリ(^^♪イオンの看板を見つけると、家族でドラえもんの映画を観た話をしてくれたり、「アイスを買ったんだ~」と教えてくれたり、楽しいお話で盛り上がりました。ちょうちょ公園(子ども達が言う名称です)には、あっという間に到着!!

s_DSC07261 s_DSC07262 

駐車場からポピー畑までは、ちょっぴり長い道のりですが、お友だちと手をつなぎ上手に歩くことが出来ました。行き交う人達からは、「かわいいね~♡」と何度も声をかけられて、笑顔で返していた子どもたちです。

 s_DSC07266 s_DSC07268

ポピーのお花を真近で見ながら、記念撮影!ポピーのお花に囲まれながらピカピカの笑顔を見せてくれました。

追伸:歩きながら、牛ガエルの鳴き声を聞いたり、綿毛の飛んでいる様子を不思議そうに眺めたり、お花の匂いをかいだりとたっぷりと五感を使っての園外保育となりました。

2歳児担当:角野