daihou

🌸 新入園児歓迎会 🌸

2023/04/13

 今日はお天気が良く、過ごしやすかったですね😊
子ども達も、お天道様のように元気よく、園庭で遊んで過ごしました♪

 美味しい昼食を摂った後、今日は新しいお友達の歓迎会!森のお部屋で、新入園児紹介・五行の舞披露・ピエロのおばちゃま… そして、年長さん手作りのメダルをプレゼントしました❤

< 新入園児紹介 >

 

 

 

 

 

 

< メダルをプレゼントする様子 >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 五行の舞 >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< ピエロのおばちゃま >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだ慣れない環境で泣いてしまう時もあるけれど、これから遊んで、食べて、笑って、楽しい思い出たくさん作ろうね~🎵

もも組(3・4・5歳児)担任 古橋:記

お外で遊んだよ!!

2023/04/12

令和5年度のいちご組が始まって、早10日。

子ども達の泣く声もだいぶ落ち着いてきて、笑顔が多くみられるようになってきました。

子ども達の笑顔はやっぱりいいものですよね~。

一昨日・昨日と春を通り越して、夏のはじまりか、と思うような素敵な午後。

いちご組さんは、ベビーカーに乗って参拝・すくすくガーデン遊びを楽しみました。

ベビーカーでは、爽やかな風に終始ご機嫌ないちごさん達・参拝のお客様方にも「可愛い〜」と大好評。

すくすくガーデンでは、丸い木の板の上に座って遊んだり、柵につかまり立ちをしたり、芝生の上をハイハイしたりと自由に外遊びを満喫できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちご組(0歳児)担当  程塚:記

 

指スタンプ楽しい~☆

2023/04/11

朝から元気いっぱいのみかん組さん☀

お家の方とバイバイするときは淋しい気持ちになる時もありますが、泣かずに楽しく過ごせる時間も増えてきました(*^-^*)

今日は指先活動の取り組みをご紹介いたします。

ご覧ください!!

 

 

 

 

 

 

みんな自分の席を探して、かっこよく椅子に座ってお話しを聞いています(^^)/

本日はどんな製作かというと・・・?

半分に切った紙皿に、みんなの指を使ってえのぐでスタンプをポンポンポン!

ヒヤっとするえのぐの感触を楽しみながら、紙皿に好きな色をおしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青・ピンク・オレンジ・黄色・・・次はどの色がいいかな~?とわくわくしながらパレットを覗きこんでいました♬

みんなが作ったものは何に変身するのかな~?完成したらお部屋に飾るので、楽しみにしていてくださいね!

それから、もうひとつ。。今日のおやつの『あずきとさくらのマフィン』

 

 

 

 

 

 

マフィンの中に保育園の桜の塩漬けが入っており、あずきの優しい甘さとほんのり感じる桜の風味と塩気がたまらな~い♡

そして、米粉を使っているので表面はカリッと中はふんわりでとっても美味しく、みんなおかわりもして食べました^^

おいしい春を感じられるおやつタイムでした❀

                                            みかん組(一歳児)真由美:記

 

 

 

みんなで作ったこいのぼり♪

2023/04/10

新しいお友だちを迎えて、毎日賑やかに過ごしています。

今日の指先の時間は、一人ずつ足に絵の具を付けて千代紙に足型をとっていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、何になるのか子ども達も興味津々!!
なんと可愛い足型が集まって大きなこいのぼりに!初めての共同製作です☆

完成した大きなこいのぼりをみんなで持って記念撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいのぼりに負けないように元気に過ごしてほしいと思います。

ばなな組(2歳児)担任 関口:記

春を楽しんでいます♡~ぶどう組編~

2023/04/07

 新年度がスタートして早1週間が過ぎようとしています。

一日一日、新ぶどう組の子ども達も、一人ひとり自分のペースで園での生活を楽しみ、笑顔も沢山見られるようになっています。

そんな今週の新ぶどう組の春らしいのエピソードを、ご紹介したいと思います(*^_^*)

まずは、とびきり良い天気だった日に、皆でお散歩にお出かけしました。

年長さんに手を引かれて、年少さんもご機嫌!年中さん同士の気心知れたペアも、弾む会話にご機嫌!一番大きい年長さんも頼られてご機嫌!といったように、皆が仲良く歩く事ができました☆

 

 

 

 

 

 

途中、「あっ、きれいなお花~」「あっ、ちょうちょ!」などなど、春を見つけてほっこり・・・。

お花は、スタッフが代表でお散歩記念にしよう♡と摘んでお部屋に飾りました。

そして、園庭に戻ってからも、カエルやミミズを見つけては皆で観察☆

これから子ども達にとってますます楽しみが増えていく季節・・・ワクワク待遠しいです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つ、この時期らしい一コマ。

指先の時間に、3回で折れる簡単折り紙いちごを作りました♡

 

 

 

 

 

 

年少さんから年長さんまで、思い思いに楽しく作り、個性的なイチゴ達の完成!

お部屋に飾るのが楽しみです☆

 

そしてそして、本日の様子をおまけに一つ。

園長先生が掘ってきてくれた大きなタケノコを、年長さん達で皮むき体験をしました。

「竹の子どもなんだって~ぽよぽよの毛が生えてる!」「いい匂いがするね♪」など、この時期ならではの体験を楽しみつつ、お手伝いをしてくれました。このタケノコ、どんなお料理に変身するのか楽しみなスタッフ&子ども達です(^^♪

 

 

 

 

 

 

                                        ぶどう組担任:あつみ 記

 

 

 

 

 

はじめての・・・

2023/04/06

今週より新しいお友だちを2名迎え、改めて令和5年度のももぐみがスタートしました!
移行期はありましたが、今週からスタートしたことをご紹介・・・

 

 

 

 

 

 

まずはじめに、『はじめてのランチルーム昼食』
今までは、保育室で食べていた昼食。4月より、もも組とぶどう組は隔週交代でランチルームを使用して昼食をとります。
目の前がキッチンで、お隣には一つ小さいばなな組さんの姿もちらほら見えます。いつもより更に美味しく感じるし、お兄さんお姉さんの振る舞いで、いつもよりもちょっぴり背も伸びます。
配膳も、待っている姿勢も とってもすばらしい★

 

 

 

 

 

 

続いてのご紹介は『初めての製作』
お家の方に用意していただいたロッカーのお道具の使い方を、一つ一つ丁寧に学んでいます。本日は、糊の使い方を覚えました! 真っ黒な折り紙を貼った紙皿は・・・さて、何に変身するでしょうか? お楽しみに!

今週も残すところあと一日。緊張や疲れ、朝夕の気温差からか 体調を崩してしまう子が出はじめています。
保育園では、「休憩を知らないの?!」とぞっとするほど活発に動き通しの子ども達。夜は早く寝て、しっかりと体を休めて下さいね。

ももぐみ(3.4.5歳児)髙野:記

年長さんクッキング🎵

2023/04/05

良い天気の日が続き、風に舞う桜の花びらがとても美しく感じます。

昨日は年長さん「三色のお花見団子作り」をしました💕
米粉とお豆腐を混ぜた生地に、ピンクは紫芋のパウダー・緑はよもぎを加え色を付けていきました。

紅・白・緑の3色にはそれぞれ意味があり、紅は桜で春を・・白は雪で冬の名残を、緑は草でこれから迎える夏をそれぞれ表しているそうです(*^-^*)

子ども達に生地を渡すと「お豆腐のいい香り~」「頑張ってつくる!」などの声が♪柔らかい生地を指先でつまみ、手のひらで丸める・・みんな真剣に取り組んでいました。
作ったお団子は、おやつでみんなで食べました。出来上がりもバッチリで子ども達もとても喜んでいました!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島  記

新いちご組始まりました!!

2023/04/04

ご入園おめでとうございます🌸
昨日より、6名のお友達を迎えて新いちご組がスタートしました。
初めての場所・スタッフとお家と違った環境に不安な様子が見られ、泣いてしまったりとすることもありますが、抱っこしたり、
声をかけたりしていくうちに、少しずつ玩具を手にして遊んだり、ハイハイで動いたりする姿が見られるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

睡眠・食事・遊びと生活リズムを大切にし、心地よく安心して過ごせるようにしていきたいと思います。
これから新しいこといっぱいのいちご組での生活で、大きく成長してくれることを楽しみにしています。
何かありましたら、スタッフまでお声掛け下さい。
一年間宜しくお願いいたします(^^♪
いちご組(0歳児)武井:記

♬新年度はじまりました♬

2023/04/03

長い期間私達の目を楽しませてくれた園庭の桜の花も、満開をすぎハラハラと風に舞って落ち花びらの絨毯に!!

 

 

玄関には新しいお友達。進級したお友達の名前が書かれていて私達スタッフも気持ちを新たに!!

今日は新年度のスタートです。みかん組さんにも新しいお友達が10名が仲間入り。少しの間と~ても賑やかな日々になりそうです(*^^*)


今までお家でママと一緒にいた生活から初めてママと離れたくさんのお友達の中へ…。
泣いてしまうのは当たり前、環境も変わり不安な気持ちでいーっぱいでしょうね。
今週は園生活に少しずつ慣れていきくための慣らし期間です。
新しい環境に慣れることが第一。
早く「た~くさんの笑顔」が見られるように、一人ひとりの子ども達と関わりをたくさん持ちながら楽しいことをい~っぱいしていきたいと思います。

 

みかん組(1歳児担任)高田:記

桜きれいだね♪

2023/03/31

園庭の桜がとってもきれいな時期ですね!

 

 

 

 

 

 

午前寝から目覚めた子ども達が窓の外を指さして「あれ、なあに??」と不思議そうに見つめる先には・・・ひらひらと風に吹かれて舞っている桜の花びらが。窓を開けると、ちょこんと座って外をじっと眺めていた子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

園庭での遊びも慣れてきて、つり橋を渡ったり、ローラのすべり台で遊んだりとお兄さん・お姉さんの遊ぶ姿を見て刺激を受けながら外遊びを楽しんでいますよ♪桜の木の前でハイチーズ!!

 

 

 

 

 

 

外遊びの後のおやつは桜を満喫したいなぁと思い、桜がよく見えるデッキに集合!みんな正座できちんと座ってお花見を楽しみながらおやつを食べましたよ!美味しかったね♡

 

 

 

 

 

 

ばなな組(2歳児)担任 石川:記