ハイハイ運動・午前昼寝を開始した年から、本格的に早朝ジョギングを始めています。その前年にホノルルマラソンで42.195kmを半年の練習でトライしたのですが、正直あまりの筋肉痛の激しさに、走るのはもうコリゴリと思ったものでした。しかし、しばらくすると又走りたいという気持ちが起きてきて、現在に至っています。14年以上にもなりますので、当然顔見知りの方が増えてきて、道路沿いの農家の方々からタマにいろいろなものを頂きます。かぼちゃ・きゅうり・なす・ゴーヤ・梨・・・などなど。先日、お泊り保育の日にも大きな梨を頂きました。ぶら下げながら走るというのは結構大変なのですが、筋トレになります。その梨は、子ども達がカレーを作った後のおやつになりました。一石二鳥でした! こんなわけでたまに頂戴ものをするので、夫は、かごを背負って走ったらどうか・・・などと冗談を言っています。蛇足ですが、30歳を過ぎたら1日に1%の筋肉が落ちていくそうですから、運動は心がけた方がいいですね。1%の筋肉を落とさない為には1日30分以上のジョギングが必要だと、先日の杉本先生が講演会でお話しをされていました。
人のあたたかさ
2009/09/07