園舎のまわりの桜がほころび始めました。朝夕はひんやりですが、日中はポカポカ陽気の園庭ではしゃぐ子ども達の歓声でいっぱいです。今年度もあと10日足らず、一日一日大切に過ごしたいですね。
さて、間もなく卒園を迎えるめろんぐみさん!毎朝交代でランチルームにやってきます。今日はテーブル拭きと床掃除のほかに3つの取り組みをしました。一つ目は、秋に収穫したお米(玄米)をすり鉢に入れ、野球ボールでゴリゴリと籾摺りです!そして、煮干しの頭とはらわたをとり、味噌汁のだしに!もう一つは、「豆っこくん」というご飯茶碗に穴の開いた蓋がついているキットを使い、音楽をかけながら一分間、お箸で大豆をのせていくゲームです。みんな「やりたい!やりたい!」と気合十分。
普段なら、味噌汁に大きな煮干しが入っていたら「え~!」となるのでしょうが、今は「やった~!大当たり~!」と、汁物の中から煮干しを見つけると大喜び!下処理をしながらも、パクパク食べたりと、食の取り組みならではの子ども達かなと思います。昼には、食欲が半端じゃないめろんぐみさん。残り少ない保育園生活を満喫してくださいね。 栄養士・保育士 箱守 美智子