子どもたちの様子

★ イカ・の・お・す・し ★

2023/01/18

松の内も過ぎ、お正月気分も一転! 今日は、警察の方立ち合いのもと、不審者避難訓練を行いました。事務室からの合図の放送を聞くと、一斉に非難! そして、森のお部屋では「イカのおすし」のお話を聞きました。「知らない人についてイカない」「のらない」「おおきな声で叫ぶ」「すぐに逃げる」「しらせる」の合言葉は子ども達にとても分かりやすく伝わったようです。スタッフには、実際不審者と遭遇してしまった時!どうするか・・・「さすまた」の使い方持ち方動き方などをご指導いただきました。最後に待っていたのは、「パトカーの前で記念写真」です。いちご組さんはちょっぴり泣いたり、みかん組さんは嬉しそうに周りを走り回るなど、こどもたちにとって、貴重な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のおやつのこと・・・春に卒園したTちゃんのお家から沢山の大豆をいただき、あまりにも多かったので「味噌屋さん」にお願いし一年分使えるくらいの「味噌」に仕上げてもらいました。そのお味噌は日々のお料理につかっているのですが、昨日のおやつは「みそおにぎり」! 以前保護者の方にお聞きした時には、「食べたことがないです」という方も・・・。子ども達はみ~んな美味しそうに食べていました。朝ご飯にいかがですか!今年も明後日、年長さんの味噌作りを予定しています。熟成に入るため、自分たちで作ったものは食べる事ができませんが、翌年のお友達の為にがんばろうね♡   栄養士 箱守美智子