先週のおわかれ遠足に摘んできてくれた、春の香りの「よもぎ」を入れての「ヨモギ団子」づくりに、年長さんが挑戦”!
まずは、身支度と手洗いから・・・
ボールに米粉をわけ、足りない分の「乾燥よもぎ」をよ~く混ぜて・・・「わ~ぁさらさら~!」の歓声!お水を少しずつ入れていき、ちょうどよい硬さに・・・。その後は、得意のお団子作りです。
調理前は、薄緑色だったお団子ですが、熱をくわえるとあざやかなよもぎ色になりました。あんこときな粉をまぶして、みんなでおいしくいただきました。
白いお団子づくりは、何度も体験していましたが、よもぎ入りは、初めて!
なかなか昔のように「よもぎ摘み」もできなくなってきましたが、どうぞ暖かい春風を感じながら、お散歩に出かけて摘んでみたらどうでしょう。
よもぎは、ちょっと重曹をいれやわらかく茹で、刻んですりばちですりました。
団子粉・水・よもぎをよくまぜこねて、まるめて茹でるか蒸します。どうぞお試し下さいね。本物の体験は、どこか記憶に残ってくれることと、願っています。
栄養士 箱守 美智子