例年、就学にあたりクラス編成などのために、小学校から先生が、園に出向いてくれています。もうしばらくこういうシステムでありがたい次第です。それはありがたいのですが、今年は先生方はマスク着用でした。担任との会話ではマスクははずしたそうですが、最初と最後の挨拶時で着用されていたので、どのようなお顔か分かりませんでした。友人の教諭に聞いたところ、学校では常時先生も生徒も全員マスクを着用してるとのことでした。びっくりしました!だって、授業中の光景を想像してみてください。異様と思いませんか?学校と保育園の違いはあるでしょうが、大人は子どもに対して、笑顔で接したいですから、マスクをしていると、表情がよくわからないのです。小さい子ほど表情は大事ですから、私は、園児に対してはマスクは極力避けるべき派ですが、いかがでしょうか?マスクをしているのは日本だけだ・・と言うことも聞きます。無表情の子どもにはしたくないと思っています。免疫力を高めて、マスクをしなくても済む健康体でありたいですね!
マスク
2010/02/18