今日は、「節分」ですね。
保育園にも、こわ~い赤鬼と青鬼がやって来る日です。鬼は、みんなの中にいる、泣き虫や怒りんぼを背負って、鬼となり、みんなの前に現れます。
その鬼を、子ども達は自分が作ったお面をかぶり、「エイヤーッ」と豆をぶつけながら、退治します。
今日は、「節分」という行事を、朝から楽し~みにしている子と、なんだか不~安な気分になっている子といたようです。
コーナー遊びを行った後、園内での節分行事が始まりました。もも組では、お面をかぶり、「鬼をやっけるゾーッ!」と全員で意気込んで鬼退治にでかけましたが・・・、
鬼退治に夢中の子と、「こわいよ~」とスタッフにしがみつく子、それぞれでした。しかしどの子も鬼のお面がバッチリ決まり、かわいかったですよ。
最後には、みんなで鬼を退治し、赤鬼も青鬼も逃げていきました。めでたし、めでたし!
草間千枝:記