ふるさとだより

初雪&表彰式

2010/02/02

dscf4113

dscf4137

cimg7289

昨夜降り始めた雪は夜半には止んでしまいましたが、それでも子ども達が雪あそびで楽しめる積雪はありました。しかし、午後の外あそびの時間までは持ちそうもなかったので、日々の取り組み(ハイハイ運動&指先運動)を返上して、10時前まで、全園児、園庭で雪遊びをしました。3年前にも積もった事がありましたが、雪を見るのが初めての子も多く、さほど気温も低くなかったので、雪合戦、そりすべり、あちこちから雪をかき集めてかろうじて雪だるまを作ったり・・・と、大いに楽しめました。裸足に草履の子も結構いましたよ。・・・それにしても朝お子さんを送ってくる際には、路面が凍っていて大変でしたね。

dscf4138社団法人国旗協会の「国旗のある自由がコンクール」において、ぶどう組の田崎ほのかちゃんが、みごと銅賞を獲得し、伝達式をしました。他の子ども達も一緒に喜びました。みんなで共に喜び合えることはいいことですね!ほのかちゃん、おめでとう!

子育てメッセージ -その11-

「わーい 乗れた!」  はじめて自転車に乗れた日のことを覚えていますか?

初めての自転車は、誰かの支えが必要だったし、支えに頼りきっても、うまく乗れません。子育ても同じ。心配でも、手を出さないで、見守ることも必要です。そして、自分の力で達成できた喜びを感じてさせてあげることが大事です。