2023年 2月

いちご組で食べる最後のお弁当デー

2023/02/20

先週は朝早くからのお弁当作り、ご苦労様でした。
家の都合でお休みの子がいたので全員揃いませんでしたが、朝の登園時にお弁当を首にかけてくる子、手で持ってくる子と子どもたちも楽しみにしていました。
テーブルに置いてあっても気になって、何度も手にする子もいました。

いちご組のお部屋で食べる最後のお弁当…。入園当初から比べると、すごい成長!お弁当の中身も進歩しました。

フォークを使う子、フォークを持っても左手で食べたりと自分で食べられるようになってきたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

離乳食だった頃から、今はおにぎり・固形のおかずに…成長している子どもたちを見て嬉しくなりますね!
お母さん方も内容を工夫して下さりありがとうございました。
何といってもデザートは早く食べたくて待ちきれない子どもたちです。

 

 

 

 

 

 

 

お部屋の中も今年度最後の製作『おひなさま』が出来ました。写真付きの壁掛けです。

(お家では起き上がりこぼしにもなります)

 

あと2週間で移行期になります。

待ちきれず、一日に何回もみかん組にお邪魔して新しいお部屋を楽しみにしている子どもたちです。

 

いちご組(0歳児)担当: 渡辺 記

もうすぐ桃の節句

2023/02/17

ただいま、みかん組での最後の作品を製作中です。とってもかわいいおひな様。

 

 

 

 

 

 

千代紙を細かくちぎって、それを着物に見立てて、のりを付けて貼っていきました。

そして、シールを使って顔に表情を付けていきます。
どんな可愛いおひな様が完成するか、お楽しみに♡

保護者の方から、手作りのうんていをいただきました。
危険の無いよう見守りながら、挑戦してみました!

 

 

 

 

 

 

体を支える腕の力も付いてきて、ぶら下がりを楽しんでいました。
気に入ったお友だちは、何度もチャレンジしていました。

1歳児(みかん組)関口:記

本日は最後の。。。

2023/02/16

ばなな組さんでの最後のお弁当デーでした!今日は上のクラスに向けて初めてレジャーシートを使って食べました。

6名でのお弁当は少し寂しかったですが大きな丸になり自分達でシートを広げ片付けする所までゆっくり行っていくことが出来ました。

愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました!来月はもう移行期になってからのお弁当デーになります。

レジャーシートをお忘れなく持ってきてくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                   ばなな組(2歳児)記:ともこ

しもつま環境カルタ大会

2023/02/15

 しもつま環境カルタ大会は、環境保全をテーマに製作した下妻オリジナルのカルタを使って、

カルタ取りを通して環境保全への関心と理解を深める事を目的として開催されます。

今回で10回目となり、来る2月26日(日)午後1時30分より開始となります。

場所はイオンモール1F  フォレストコート

市内在住の未就学児対象となっており、大宝保育園からも2チームが参加する予定です!!

出場予定の子ども達は、とにかく練習熱心で自主的に子ども同士で練習したり、スタッフを呼んで

「カルタ大会の練習しようよ!」とやる気十分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣そのものの練習では、はじめの文字を聞くや否や「はい!!」とすばやく取る事ができます。

この調子で練習を続ければ、上位入賞間違いなし!!

お時間の取れますかたは、是非応援にいらしてください。

大宝保育園代表の4人のお友達の活躍を祈るスタッフ一同で~す(^O^)/

 

 

 

 

 

 

ぶどう組(3・4・5歳児)担任 ひとみ:記

🍫 バレンタイン 🍫

2023/02/14

 2/14は、バレンタインデー🍫
本日は、”ハッピーメニュー”!ハートのコロッケ、ハートカップのデザートなどバレンタインVer.でした♡
 配膳時や”いただきます”前などお行儀よく待つことができ、ハッピーメニューの昼食を楽しみにしている様子でした♬

 

 

 

 

 

 

 また、人数が少なくて、お仕事が増えてしまった年長さんですが、文句など言わず、積極的にお手伝いしてくれました!

 

 

 

 

 

 

 みんな元気になってきたかな~?元気になって、保育園で会えるのを楽しみにしています✨

もも組(3・4・5歳児)担任 古橋:記