子どもたちの様子

まもなく・・・節分👹♬(もも組編)

2023/01/27

今週は気温が低く寒い日が続いていますね。今夜も雪の予報が出ていたりと大人はあまり嬉しくありませんが、

子ども達は「明日の朝、雪が積もっているといいなー」とワクワクしているようです。

そんな寒い毎日ですが、子ども達は園庭に出て、ドッチボールをしたり竹馬のれんしゅうをしたり、三輪車を順番で

乗ったり、元気に遊びまわっています。

来週には2月に入ります。2月と言えば・・・節分。そうです。一年の中で一番子ども達がソワソワする時期ですね(笑)

今年もみんなで鬼退治が出来るよう、鬼のお面と豆入れを作りました。

今年のもも組のお面は、好きな色の工作用紙を選び、鬼の髪の毛は布の端切れを細かく切って貼り付けました。角も

一本のオニもいれば、二本のオニもいます。

 

 

 

 

 

 

豆入れは紙コップに毛糸を貼り付け、鬼の髪の毛とパンツに見立てました。

 

 

 

 

 

 

今年は鬼のパンツも作りました。これで鬼退治の準備はOK!!

2月3日は園内豆まきを行った後、神社の節分祭に行く予定です。

 

 

 

 

 

 

「鬼は外~福は内~」と元気に鬼退治が出来るといいですね(^_-)-☆

もも組(3・4・5歳児)担任 中山:記