新しい年もあっという間に半月が経とうとしています。
先週から今週にかけて「お正月遊び」を楽しんでいる子ども達。まずは「コマ作り」
紙コップを8等分にハサミで切って色付けし、真ん中に爪楊枝を通して出来上がり(^O^)
「どっちが最後まで回っているか、競争しよう!」「さかさまに回してもまわるよ!」
お友達とワイワイおしゃべりをしながら、工夫して楽しんでいました。
そして、すごろく遊び。「すごろくってなに?」という子もいましたが、年長さんはルールを知っている子が何人かいたので、
グループごとにサイコロを振って楽しく遊ぶことができました。
そして昨日は大宝小のグラウンドをお借りして、「凧あげ」をしてきました。
ビニールの袋に絵を描き、紙テープでしっぽをつけて、持ち手を付けたら出来上がり!
凧あげには絶好の風がふいていて(ちょっと強すぎましたが・・・)
ビニール凧も元気よく泳ぎ回っていました♬
本日はカルタ取りに福笑い。福笑いはかくグループで大きな紙に顔を描き、目や鼻、口などのパーツはそれぞれが作りました。
この時期ならではの遊びで思う存分楽しんでいます!!(*^▽^*)
もも組(3・4・5歳児)担任 高田:記