2022年 12月

本日、保育納め

2022/12/28

 早いもので、今年の保育園生活は今日で最後・・・本日保育納めの一日。

子ども達は今日も元気よく登園!

今日は、年明け気持ちよくスタート出来るように,

指先の時間を使って自分のロッカーを大掃除しました(^O^)/

早く終わってしまった年長さん達の中には、進んで年少さん達の片付けを手伝ってくれる子がいたりと、

優しい子ども達…。

 

 

 

 

 

 

 そうそう、大掃除と言えば、先日担当の保護者の皆様と一緒に、園のスタッフ総出で行った大掃除の際、

以上児保育室のコーナー設置個所をリニューアルをしましたのでちょっぴりご紹介❤

絵本コーナー、積木コーナーをもも組とぶどう組の間に常設、おままごとコーナーは、ロフトの2階に設定し、交代で使用できるようにしました。

 

 

 

 

 

 

さらに、壁面もクリスマスからガラッとお正月仕様に変身!

 

 

 

 

 

 

指先の時間に製作したポップアップカードにも、来年の干支のウサギを描いて登場させる子がたくさんいて、可愛かったのでおまけにご紹介しま~す♡

 

 

 

 

 

 

 

 今年も素敵な子ども達と一緒に楽しく無事に過ごせた事に感謝・・・。

保護者の皆様も、園に対してあたたかいご協力とご理解を賜り本当にありがとうございました!

 

来年もとびはねるほど、幸せな事がいっぱいのウサギ年でありますように・・・☆

 

 

 

 

 

 

また来年、よろしくお願い致します~(^O^)/           

 

 

 

 

 

 

追伸: ☝今年も、スタッフМさん手作りの門松も完成しました!

皆様、良いお年をお迎えください(^O^)/

                                        ぶどう組担任 ; あつみ 記

今年最後のお楽しみ♡

2022/12/27

 今年も残すところあと5日。保育園に来るのも今日と明日になってしまいました。

今日は楽しいことがいーっぱい!!今年最後のお弁当デー♡&餅つき♡

朝から「お弁当にいちご持ってきたんだよー」「今日もお外でたべる!」「お餅つき楽しみだなー」

と子ども達はワクワクがとまりません( *´艸`)

今日は今年最後のお弁当なので、もも組ぶどう組一緒に園庭にシートを敷いて食べました!

お外で食べるお弁当は格別!!みんな綺麗にあっという間に食べてしまいました♬

 

 

 

 

 

 

 

そして、お弁当でパワーがついたのち、いよいよお餅つきです。

園長と主任の息の合ったペッタンペッタン!「よいしょ!」の掛け声をかけながら、見学した後、

小さな杵と臼をつかって、今度は自分たちの番!「よいしょ!よいしょ!」と力いっぱいつくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもちろんおやつは自分たちで付いたお餅を美味しくいただきました(^O^)

今年一年保護者の方にはご理解ご協力を頂きまして、ありがとうございました。無事に今年も終わろうとしています。また来年も

子ども達と元気に楽しく過ごしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

*来年はウサギ年♬ウサギのお面を作って記念撮影!来年もよろしく~♡

                                    もも組(3・4・5歳児)担任 中山:記

年末いろいろ・・・

2022/12/26

暗くなって駐車場を歩いていくと、何かとってもいい香り・・・まだ梅は早いし~と思いながら翌朝確認すると、「山茶花」の香りでした。駐車場の木立のもとには、可愛い水仙の花がいっぱいに! 寒い中、とってもほっこりする瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

年末は、いろいろな行事が続きます。お楽しみ会・クリスマス会・冬至・・・そして週末はクリスマスイブにクリスマス。そして今日は、保育園の石釜ピザの日! 明日はお弁当デーに餅つき会! 年長さんは、先週のクリスマスクッキーづくりに続き、明日は「たくあん漬け」です。年末年始のお休みも控え、子ども達はウキウキ状態ですね。今日の昼食は、小さな声で「サンタさんがきたよ~。○○持ってきてくれたよ」などのお話しで持ち切りでした。保育納めまであと二日、どうぞよろしくお願いします。

栄養士 箱守記

 

 

 

 

 

 

クリスマス会 ~いちご組🍓編~

2022/12/23

いちご組さんもクリスマス会に参加してきました。
もりのお部屋にもずいぶん慣れて、泣く子もいなくて、年長さんのキャンドルサービスでお部屋が暗くなってもジーと聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

そして『おおかみと七匹のこやぎ』の人形劇は、エプロンシアターも加えておおかみ・お母さんやぎ・こやぎと次々変わるのをよーく見ていた子どもたちでした。
いちご組の部屋に戻ってきて、ツリーの壁面の前に座ったところへ・・・サンタさん登場!
ちょっとメソメソした子もいましたが、一人ひとり直接プレゼントを貰ってサンタさんと一緒に記念撮影。
サンタさんからのプレゼントは、お家でみんな喜んで遊んだようです。

 

 

 

 

 

 

今日はひさ~しぶりに全員揃いホッとしました。
急遽やったクリスマスイブイブ。きよみさんの森のおばちゃまの話も、クリスマスソングで登場でした。
昼食もクリスマスのランチョンマットで食べました。

 

 

 

 

 

 

今年も残すところわずか。元気に楽しく過ごしたいと思います。

いちご組(0歳児)渡辺:記

クリスマス会♪~みかん組編~

2022/12/22

先日のお楽しみ会では、楽しんで練習してきた姿を見ていただき、子ども達の成長を共に喜ぶことができ、嬉しく思います。ありがとうございました。

さて、昨日はクリスマス会。指先の時間に製作したトナカイに変身し、クリスマスランチ‼

 

 

 

 

 

 

そして、人形劇「七ひきの子ヤギ」の観劇。お話しの展開に目がくぎづけ。よく観ていました。

 

 

 

 

 

 

いよいよサンタさん登場❕

一人ひとりプレゼントを手渡してもらって、やっと笑顔に・・・。楽しい一日となりました。

 

 

 

 

 

 

P.S・・・今日は冬至です。ゆず湯に入って、ゆっくり温まって、年末を乗り切りましょう!!

みかん組(1歳児)担当  関口:記