2021年 4月

指先活動の様子

2021/04/22

新しいお友だちを迎えて半月以上過ぎ、朝はまだ泣いてしまう子はいますが、日中は可愛い笑顔をみせてくれるようになってきました。

連日 暖かい日で、朝からデッキに出て靴をはく練習をしている子が多くなりました。

外に早く出たい気持ちのあらわれでしょうか?

午後にはすくすくガーデンでたっぷり遊んで疲れて眠くなってしまう子が多いようですね。

早寝早起き朝ごはんのリズム・・・バッチリですね!

 

 

 

 

 

 

ここのところ、指先の時間はみんな泣き止んで椅子に座っていられるようになりました。

キャンデーボックスとこいのぼりの製作を続けてやり、シール貼りやスタンプ遊びを楽しむことができ、とても集中してやれる子ども達です。

さすがにいちご組で経験してきた子ども達は、小さなシールも一生懸命一人ではがして貼っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもいろいろな経験をしていけたらと思います。

『母の日』のプレゼント製作も計画中ですので、楽しみにしていて下さい。

                                    みかん組(一歳児)担任 渡辺:記

電車ごっこ🚄

2021/04/21

昨日ですが天気も良かったので「大宝駅」に電車を見に行きました。もちろん行く前には参拝も忘れずに!「怪我をしないで行けますように」とお願いをしてから出発です(*’▽’)

駅に着くと、私たちが覚えていた大宝駅着の時刻が新年度で変更があったようで 着いた時には行ってしまっていました。。。。残念!と思い、時刻表をみにいくとなんと!!14時56分にまた電車が来るではありませんか!!もちろん待って電車に手を振っていると、優しい運転士さんが汽笛も鳴らしてくれたので、さらに子ども達はご機嫌になりました(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日の戸外遊びでは、昨日の模倣遊びで、線路を描いて、電車ごっこが始まりました。
子ども達も順番に乗り、保育園列車が完成しました。明日も運行予定ですので子ども達も楽しみにしている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

ばなな組(2歳児)記:ともこ

✿ 季節の製作 ✿

2021/04/20

 今日はとっても天気が良く、汗をかきながらお外遊びを楽しみました♪

 新しく入園したお友達も半月ほど大宝保育園で過ごし、朝は泣いてしまっても、日中は笑顔が見られるようになりました。園生活のリズムも段々掴みはじめ、みんなと一緒にパジャマに着替えたり、園庭で思いっきり遊んだりして楽しく過ごしています!

 先週、指先活動の時間に「鯉のぼり」の製作をしました!完成した鯉のぼりがこちら!🎏

 

 

 

 

 

 

 全体的に茶色でシックに決めながらも、回転球や吹き流し、鱗はカラフルでアクセントになっています(^^) 子ども達がそれぞれ貼り付けたり、塗ったりしたものを木の棒に組み合わせて完成しました!

 そして今週は、来月の「母の日」のブレゼントを製作中~❤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どんなプレゼントが出来上がるのかな…❤

 子ども達が頑張って製作した「鯉のぼり」や「母の日のプレゼント」!お家に持って帰るのを楽しみにしていてくださいね★

p.s.
 本日は、タケノコの皮むきを体験しました。器用に皮をむいていましたよ♪

 

 

 

 

 

 

ぶどう組(3・4・5歳児)担任 古橋:記

こいのぼり製作

2021/04/19

♫屋根より高いこいのぼり~♬
5月5日、子どもの日にちなんで、先週の指先の時間にこいのぼり製作をしました。

まず、台紙となる画用紙をマーブリングで模様付け。3色好きな色を選んでくるくる混ぜ画用紙を置くと、こんなに素敵な模様になりました!

 

 

 

 

 

 

次に、鯉のぼりを折り紙で折ります。説明をよく聞きながら丁寧に折っていました。

 

 

 

 

 

 

そして、こいのぼりの目を描きます。まつげを付けた可愛らしい目、ニコニコ笑顔の目など様々。尾の部分をハサミで上手に切ることが出来ました。最後に台紙にのり付け。年長さんは自分ののり付けが終わると、まだ終わっていない年少さんの所へ行き、貼り方を教えてくれていました。

 

 

 

 

 

 

みんなの鯉のぼりが完成しました!!
もも組のお部屋で気持ち良そうに泳いでいます♬

 

 

 

 

 

 

追伸
本日、砂沼ウォーキングで投入するEМ団子作りを行いました。

もも組(以上児) 担任 石川:記

保育園のお誕生日🎂

2021/04/16

今日の昼食は、♥の日(ハッピーメニュー)でした。明日は「保育園のお誕生日」、創立43年目に入ります。一日早いお祝いに「お赤飯」をいただきました。ゼリーには「おめでとう」と書かれてあり、みんな😊でした。

 

 

ちょっと園庭にでてみると、藤棚には薄紫の花が咲き、青紅葉がまぶしく、新緑の季節がとても嬉しく感じます。

 

 

 

先日摘んだ「八重桜」も塩漬けし、梅酢がかかると、こんなに鮮やかな色になり、今朝から陰干しをはじめました。来週にはとりこんで、お塩を足して保存したいと思います。子どもたちは「うわ~きれい」と言いながらも「何か変な匂い?」と言ったり、興味津々でした。この時季にしか見ることのできないもの!味わえないもの!そんな貴重な体験を、できだけ多く用意していきたいと考えています。  栄養士 箱守美智子