昨日今日と気温が上がり、ついに桜も満開をむかえました。園庭は風に吹かれた「桜の花びら」が舞い、ピンクのじゅうたんに変身です。子ども達も花びらを追いかけ、めったに楽しめないこの時を満喫していました。
調理室の裏の畑に育つ「そら豆」は、花を咲かせました。もう?花が咲く?と思いますが、5月には収穫の時期になるんですね。背たけは低いのですが、どれくらいの実をつけてくれるのでしょうね。来月が楽しみです。 栄養士 箱守 美智子
2021/03/31
昨日今日と気温が上がり、ついに桜も満開をむかえました。園庭は風に吹かれた「桜の花びら」が舞い、ピンクのじゅうたんに変身です。子ども達も花びらを追いかけ、めったに楽しめないこの時を満喫していました。
調理室の裏の畑に育つ「そら豆」は、花を咲かせました。もう?花が咲く?と思いますが、5月には収穫の時期になるんですね。背たけは低いのですが、どれくらいの実をつけてくれるのでしょうね。来月が楽しみです。 栄養士 箱守 美智子
2021/03/29
今日は、天気も良く気持ちの良い一日でした。桜も満開です!
もうすっかり気分は「春」・・・。
みかん組の部屋にも新しい「春」のお友達が仲間入り。
みんなで作った‘‘たんぽぽ”に、‘‘てんとう虫”さんが来てくれたのです。
紙皿にクレヨンでなぐり描き、その上から絵の具をぬってはじき絵風に。
そして、大好きなシール貼りでてんとう虫の点を作り、目と口もシールで!!
個性的なてんとう虫さんが出来上がりました。
ダイナミックな絵の具遊びに、洋服まで汚れてしまいましたが、子ども達は大喜びで絵の具をしていました。
紙皿だけでは足らずに、下に敷いた新聞紙にまで絵の具を塗ってくれましたよ。
素敵なたんぽぽと個性いっぱいのてんとう虫が、新しいお友達を迎えてくれることでしょう!!
みかん組(1歳児)担当 程塚:記
2021/03/26
今週は暖かい日も多く、ばなな組のお部屋にもチューリップや菜の花が咲き始めました( *´艸`)
子ども達が指先の時間にみんなで製作をして作りました。そのキレイなお花に今日は可愛いカワイイ蝶々さんを製作していきました!最初はただの可愛くない新聞紙
の蝶々が・・
あら不思議!!ばなな組さんの魔法の手によってこーんなにカワイイ蝶々に変身することができました💛
完成した蝶々さんは ひらひらひら~とおへやに咲き誇っているお花のもとへ飛んでいって遊んでいました。
今日製作しましたちょうちょはお持ち帰りしますので、お家でも簡単なお花を作って蝶々を飛ばして遊んでみてくださいね☆
2歳児クラス担任 櫻井:記
2021/03/25
お彼岸も過ぎ、過ごしやすくなってきました。大宝保育園の桜の花も、可愛らしく咲き誇ってきましたね🌸
移行期が始まり、まだまだ慣れない生活の中で、毎日頑張っている子ども達。今日はランチタイムの様子をお伝えします!
以上児になると、年長さんがそれぞれのグループのリーダーとして年少・年中をまとめます。昼食の時間では、一人一人に適量と、苦手な物の場合どの位なら食べられるかの質問をしながら配膳します。まだ新年長児は、年長さんになったばかりで成長段階… 分量の配分や、年少・年中児は自分の事で精一杯な中(ランチョンマットを広げる等)話し掛けてもなかなか答えてくれないといった状況で、苦戦中のようです💦
何とか配膳が終わり、みんな揃って「いただきます」のご挨拶!美味しい昼食を頬張ったり、適度に会話をしながらのランチタイムを楽しく過ごしています。
食欲の方はバッチリで、完食したり、おかわりをしたりしています。「保育園に通うようになってから、少しずつ野菜が食べられるようになってきました」という声も聞けて、元気の源となるランチタイムを大切にしていきたいと改めて感じます。
今日は、お楽しみの❤「ハートの日(ハッピーメニュー)」❤でした!めろん組さんと、お別れランチとして、楽しい時間を過ごすことができましたね(^▽^)/
みんな楽しみにしてくれているランチタイム… より楽しい時間になるよう、環境設定や苦手な食べ物への声掛け・食育など、工夫していきたいと思います♪
ぶどう組(3・4・5歳児)担任 古橋:記
2021/03/24
園庭の桜が少しずつ咲き、「サクラ咲いたね」「キレイだね」という子ども達の声が聞こえてきます。
外遊びでは桜の花びらを拾って手のひらいっぱいに集めたり、砂遊びで飾り付けに使ってみたり・・・
「これは結婚式しているの」「ケーキ作ったの」などとキレイに飾って作ったものを嬉しそうに見せてくれています。
鉄棒では逆上がりの練習を頑張っているお友だちに優しく教えてあげたり、お手伝いをしてあげる姿も・・・
子ども達の優しい姿を見るととても嬉しくなります♬
お部屋のコーナー遊びでは年長さんが年中さん、年少さんに優しくやり方を教えて一緒に作ったり、年長さん同士も分からないことは「こうやるんだよ」と教え合ったりして遊んでいます。
これからも子ども達と一緒に発見したり、楽しみながら外遊びを楽しんでいきたいと思います。
もも組 担任 石川:記