2021年 1月

お店屋さんごっこに参加しました!!

2021/01/22

今日は午後から子ども達が楽しみにしていた「お店屋さんごっこ」です。
去年までは森のお部屋で行っていましたが、今年はコロナウィルスで密を避けるため園庭で行われました。
前日にお店屋さんごっこについて少しだけお話しすると、「明日、楽しみだな~」などの声も聞かれました。
朝から「何があるかな~」「早く行きたいな~」と、今か今かとワクワクしている様子♫
子ども達は、指先活動で製作した自分だけのオリジナルお財布を大切に首にかけ、お金を自分で入れ、お買い物袋も持ったら
準備はOK!

 

 

 

 

 

 

玄関を開けると目をキラキラさせながら一目散に飛び出した子ども達(^^♪

 

 

 

 

 

 

園庭に出ると「だいほう あおぞらいち」が開催され、沢山の品物が置かれてあり、子ども達は大興奮!!
年長さんに「これどう?」「買う?」とすすめられながら、それぞれ好きな品物を選び上手にお買い物をすることができました!!

 

 

 

 

 

 

レジには年長さんが待っていてくれ、買った物を見せ年長さんのお姉さん達にサポートされながら、自分でお金を出して品物を袋にしまう姿に、成長を感じらました。
お家に帰ったら。子ども達に何を買ったのか聞いてみて下さいね♡
ばなな組(2歳児)武井:記

以上児の初祈祷(#^^#)

2021/01/21

 昨日の未満児初祈祷に続いて、今日はぶどう組ともも組の子ども達が初祈祷を受けました。

三蜜を防ぐ為、毎年恒例拝殿への昇殿はせず、境内にて拝殿前での初祈祷となりました。

いつもの参拝と違って、装束を纏った宮司さん(山内園長)の姿に興味津々・・・。お参りも自然といつも以上に丁寧に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日でも早く、今の不安な状況が無くなって以前のような当たり前の生活が戻ってきますように・・・

子ども達の未来が明るく希望にあふれた幸せなものでありますように・・・

 

 

 

 

 

 

どんな時もどうぞ子ども達をお守りください・・・!

日頃の感謝を込めて、子ども達とスタッフ一同、明るい未来を祈りました。

園に戻って、新しいお守りを皆のリュックに付けました。

一人ひとりを神様が見守って下さる・・・子ども達も嬉しそうに手に取っていました(^^♪

             ぶどう組担任:あつみ 記

 

年長児 味噌作り❤

2021/01/20

本日のもも組ブログは、年長さんの味噌作りについてご紹介したいと思います。

まずは、茹でた大豆をジップロックに入れ潰します。指先の時間にいろいろな活動をしてきたので

指先を上手に使って潰すことが出来ていました。「お豆の粒粒がなくなったよ~」と

得意げな表情の子ども達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを、お塩とおいしい菌ちゃんがはいった米麹と一緒にまぜまぜ・・・

最後はそれを丸めて、樽の中へ勢いよく「えい!!!」と投げつけます!(^^)!

そして おいしくなーれ!の呪文をかけて、あとは待つだけ❤

 

 

 

 

 

 

ただ、このお味噌が出来上がるのは1年後・・・年長さんは小学生ですね(≧◇≦)

昨日おやつでいただいた味噌おにぎりの味噌は、去年の年長さんが作ってくれたものなんですよ♪

これまでたくさんのクッキングをしてきた年長さん。卒園まで残りわずかですが

残りのクッキングも楽しくチャレンジしましょうね♡

3・4・5歳児 もも組 直美:記

進級に向けて・・・そして味噌とたくあん

2021/01/19

毎年この時期になると、2歳児のばななぐみさんが、交代で朝のランチルームのお手伝いに加わります。今週から二人ずつ「野菜ちぎり」「床拭き」「朝ご飯何食べたの?」などを始めました。興味津々!!大きい子と一緒に一生懸命そして楽しそうに過ごしています。3月の移行期までにはもっと活発になりそうですね。

 

 

そして、ちょうど一年前に仕込んだ「みそ」を出してみました。よく熟成されうま味たっぷりです。白いおにぎりに味噌を塗っていただきました。昨年はたくさん作ることができたので、しばらくは味噌汁に使えそうです。年末に年長さんと漬け込んだ「たくあん」もいい感じになって、何本か出し、おやつに切ってみました。辛味がちょっと強く子どもたちには苦手な味のようで、もう少し熟成をさせてみようかと思います。しかし、果物の皮をたっぷり入れ、「おいしくなあれ~」のおまじないのかかった「たくあん」はとってもいい香りがしましたよ。

 

 

 

栄養士 箱守美智子

元気に活動中です🍓

2021/01/18

今朝は雪が少しちらつき、園庭には白い粒がありました。

年末年始の長いお休みが明けてからのいちご組さんは、動きも言葉も急成長中です。
お部屋の遊び方にも変化が見られるようになりました。

今までは、何となくおもちゃを持って歩いたりする事が多かったのですが、絵本を1ページずつめくって見たりブロックを上手に積むことも出来るようになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お友だちと一緒に遊ぶ事も増えてきました。時にはお友だちと、もにょもにょ(?)何かお話している時もあります。

お友だちの名前がわかって呼んでみたりするので、これからのお友達との関わりが増えていくことが楽しみです。

 

いちご組(0歳児)担当 沢部:記