2020年 12月

年長さん、午睡無し生活スタート(*’▽’)

2020/12/21

一大イベントのお楽しみ会も無事に終わり、

今週からはいよいよ就学に向けての生活第一歩がスタートしました。

いつものように以上児のお友だち皆で午睡前のきよみさんのお歌&お話を楽しんだ後、

お布団に入る年少さん、年中さんと別れ、年長さんのみプレハブへ・・・。

ランチまでの1時間を年長さん水入らずで過ごします。

まずは、きよみさんの読み聞かせタイム☆さすが年長さん、目をキラキラさせて熱心に聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

その後は、4人ずつに分かれ、グループ名を子ども達で話し合い、決定する事に・・・。

ワイワイ考えを出し合い、すんなりまとまるグループもあれば、こだわりのネーミングを譲れないあまりもめるグループも・・・。

どうなるか様子を見ていると、「じゃあ、○○くんのと△△ちゃんのやつ、合体しよう!」という意見が!(^^)!

そのグループも皆の希望が詰まったステキな名前が付きました♡

 

 

 

 

 

 

こんなやり取りの中で、プレゼン力やコミュニケーション能力が培われているんだなあと感じた一コマでした!

これから卒園&就学へとカウントダウンが始まります。

残る日々を仲間たちとめいいっぱい楽しもうね(^^♪

                           ぶどう組担任:あつみ記

 

 

 

 

明日はいよいよ・・・♫

2020/12/18

 今日は金曜日。いつもであったら「明日からお休みだよ~」と帰りの活動のときに

お話しするのですが・・・今日は違います!

朝から「明日はお楽しみ会だよね~」「遅れないでくるね~」などなど

子ども達の嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました❤

この日の為に、毎日毎日練習に励んできました。早くお父さん・お母さんに見せたいのですね。

今日は前日だから、練習はしないでいいよね、といっても「今日も練習やりたーい!」と

やる気満々♫

セリフも大きな声で言えるようになってきました。なかなか言い出せない年少さんに、やさしく

背中を押して教えてくれる年長さん。一緒に手を繋いで体系移動をしてくれたり年長さんには

たいへん助かっています。何よりも、子ども達が喜んで参加してくれる姿に私たちスタッフは

うれしいかぎりです。いよいよ明日!子ども達頑張りますので、応援よろしくお願いします!

もも組さんは9時45分~55分までに登園。すくすくガーデン側のみかん組デッキに集合してください。

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

3・4・5歳児 もも組 中山:記

大根は・・・♬

2020/12/17

先週から干している「たくあん漬け」用の大根!少しずつ水分が抜けてきました。たくあん漬けまであと、1週間ほど!!もう少しでぎゅ~っと「つ」の文字に曲がるくらいになると思います(*^^*)漬け込みが待ち遠しいです☆ミ

夜は凍らないようにシートなどをかぶせ、(みんながみえる場所にあるので)子ども達と一緒に乾き具合をみています( *´艸`)。たくあん漬けの時はみかんやリンゴの皮も入れているので、干していると「これは何に使うの?」と興味津々の子ども達です✨✨

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記

お楽しみ会の予行練習しました!

2020/12/16

とっても寒くなりましたね。
今日は今週土曜日に行われるお楽しみ会の予行演習がありました。
本番さながらに衣装を身に付けると、帽子が気になって引っ張ってみたりニコニコしながら「かわいい?」と聞いてくる子もいました。

『おおきなかぶ』をみんなの前で披露するいちご組さん。

おじいさん、おばあさん…と順番に登場すると、みんなから「かわいい~!」と言う声も聞こえてきて音楽に合わせて体を動かす事も出来るようになってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回か森のお部屋で練習してきて、慣れてくると動きが大きくなり、ステージからはみ出しちゃう子もいましたが今日はちょっと緊張気味でした。

そして、今日は他のクラスの発表も楽しく観る事が出来ました。

さて、本番もみんな元気に出来るかな?

観に来られるお家の方は暖かくしてお越し下さい。どうぞお楽しみに~☆

 

保育園はこれからイベントが盛りだくさんです。

寒さに負けず、元気に過ごしましょうね!

 

 

いちご組(0歳児)担当 沢部:記

リース作りしたよ!

2020/12/15

お部屋の装飾はトナカイにサンタさんが加わりクリスマス仕様になりました。

 

 

 

 

 

 

次はリースを作ろうということで、製作した時の様子をお伝えします。
真ん中をくり抜いた紙皿を用意し、緑の絵の具でぬりぬり・・・左手で動かないように押さえたりしながら頑張って塗りました。

 

 

 

 

 

 

次の日はリースにシールやマスキングテープを貼り飾り付け!!同じ材料でも重ねて貼ったり、並べて貼ったりと様々・・・色々と考えながら貼っていた子ども達でした。

 

 

 

 

 

 

こんなに可愛いリースの出来上がり!登園時やお迎えの際にご覧になってくださいね♡

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会まで残りわずかとなりました。
本日は帽子などの衣装を着けて練習♪
上手に出来るようになってきた子ども達・・・本番は練習通り出来るかなー?!お楽しみにしててくださいね♪

みかん組(1歳児)担任 石川:記