2020年 8月

いちごぐみのプール遊び

2020/08/21

今週も暑い・暑い・あつ~い日が続いています。

いちご組さんは、月・水・金曜日とプール遊び(水遊び)を楽しめました。

月曜日・・・ほとんど全員の子ども達がプールに入れました。でも、たらいのプールは4つ。密にならにように、前半・後半に分かれてプール遊びを楽しみました。

水曜日・・・プール遊びを楽しんでいるいちごぐみさんの背後に人影が!! ボディーペインティングをしてきた以上児さんが、芸術的な姿をお披露目に来てくれました。赤い姿に、びっくり仰天ないちごぐみでした。

金曜日・・・今日も密を避けながら、前半・後半に分かれてのプール遊びを楽しみました。

来週もプール遊びを楽しみにしています♪
いちご組 程塚:記

🍊はじき絵&色水遊び🍊

2020/08/20

 お盆休みが明け、朝晩も少し過ごしやすくなったように感じます。
しかし、日中は35度越え… 猛暑が続いているので、こまめな水分補給や熱中症対策が必要な日々ですね。

 みかん組さん、今週は指先の時間に「はじき絵でTシャツ製作」をしました。その様子をお伝えします(^▽^)/

 まず初めに、真っ白な画用紙にクレヨンで好きなように模様を描きます。

 その上から絵の具を含ませた筆でなぞってみると…

 スルスルはじいて、不思議な感覚です!
くねくねヘビさん模様や、丸い水玉模様の素敵なお洋服になるのかな~(^^)

 そして、指先の時間に使用した絵の具を使って、戸外遊びの時間にもっと水に親しんでもらおうと、色水遊びをしてみました!
お部屋ではできない遊びに、わくわくの子ども達。とっても真剣な眼差しで、足や腕に色を塗っています♪

 ちょうど昨日は、以上児クラスのお友達もボディーペイントをしていた日!年長さんがすくすくガーデンへ来て、一緒に遊んでくれました❁

 夏の楽しい思い出がまた1つ増えました(^―^) これからも沢山遊ぼうね♡

 

みかん組(1歳児クラス)担任 古橋:記

夏を満喫(*’▽’)♪

2020/08/19

 今日は待ちに待った年長さんこの時期の恒例行事、藍染め体験の日!

お天気にも恵まれて園庭の木陰の下、藍染めの先生、柿崎さん親子を講師にお迎えし、体験スタート!

興味津々で説明を聞き、まずは原料となる藍の葉だけを枝からとって集めました。

お次は、集めた葉を、お水を加えてミキサーで細か~くして・・・

布きんでギュ~っと汁を絞り出し・・・いよいよ布を染める工程に!

15分間、付けたり引き上げたりしながら、「まだ薄いね。」「あっ、濃くなってきた!緑っぽい色~」と実験みたいに色の変化を楽しみながら待ちました♪

そして最後にざっと洗って、干して完成!  自分だけの色、世界に一つの作品に大満足の年長さん達でした。

 

そしてそして・・・今日は午後も夏ならではのお楽しみがもう一つ・・・♪

スタッフもずっとやらせてあげたかったボディペイントに挑戦!(^^)!

皆で水着に着替えて、まずは年少さんから元気に園庭にとびだしてペイント遊びスタート!

 

絵の具の感触、混ざり合う色の変化を楽しみながら、大胆にはしゃいで笑顔いっぱい楽しむことが出来ました。

年中さん、年長さんも自分の体をキャンバスにし、太陽に負けないはじける笑顔で夏ならでは!のひと時を過ごすことが出来ました(^^♪

子ども達もスタッフも、大満足の夏の思い出を作れた素敵な1日になりました!

                                      ぶどう組担任:あつみ 記

 

水遊び第二弾!!

2020/08/18

毎日、酷暑が続いていますが、お盆休みを終えて登園した子ども達は、みんな元気いっぱい。
お墓参りに行ったことや、お家でプール遊びをしたこなど、嬉しそうに話してくれました。
休み明け、待っていた水遊び、水着に着替え大好きな「パプリカ」の曲に合わせて、踊ったあとは…


今日は金魚すくいからスタート!!この金魚すくいグッズは、ぶどう組さんの手作りです。お借りして、本物さながら、あみですくって、縁日気分を楽しみました。



その後はホースの水のトンネルくぐりや、水鉄砲で全身に水を浴びて、水と仲良しなばなな組です。


ばなな組(2歳児担任)関口:記

 

♫小さな探検隊♫

2020/08/17

お盆休みも終わり、園庭にはまた子ども達の元気な声が戻ってきました。

今年は、コロナウイルス感染防止の為、お家で過ごした方も多いかと思います。どこにいても、家族と過ごすことが子ども達にとっては、一番楽しい事ですね♡

この時期の園庭は、桜の葉っぱがたくさん落ち始めそこに、自然葉っぱの絨毯が出来上がっています(^^♪

登園しお仕度が終わると帽子を被ってデッキにスタンバイ!そして園庭に飛び出していく子ども達☆

中には落ち葉掃除しているスタッフを見つけると「み」を持ってきてお手伝いをしてくれます。それもとても楽しみながらやってくれてるんですよ(*^^*)

おかげさまで園庭がどんどん綺麗になっていくんです!ありがとう!!

もう一つの楽しみは「畑の収穫」です*「これ何~?」「こんなに大きくなってる!」「美味しそう(^^♪」などなど、、、、、。様々な会話が聞かれます。

子ども達の発見はこれだけではありません!春に植えた稲ですが、そちらにも目をやり、「あぁ!!!!また大きくなってなんかなってる~!」と穂をつけている稲に大興奮でした。たった数日のお休みでしたが、子ども達にとっては長ーいお休み!久しぶりの保育園でしたが楽しい発見を沢山したようです!

 

ももぐみ(異年齢)高田:記