2019年 6月

園庭は発見がいっぱい!!

2019/06/21

 6月もあとわずかとなり、梅雨が明ければ子ども達の大好きな夏の到来となります。

最近では園庭でたくさんの発見をしながら季節の移り変わりを肌で感じている子ども・・・。

私たちスタッフも思わずびっくり!!な発見もたくさんあります。

 

発見その1・・・サカキの花は女の子たちが落ちているのを拾ってままごとに使っていましたが、

木の上を見上げると白い可愛らしい花がたくさん咲いておりました。

そしてなんとステキな香り・・・。

 

s_DSC06696s_DSC06703

 

 

 

 

 

 

 

発見その2・・・コガネムシの仲間でしょうか、皆で集まり観察。

とんぼも手でつかまえられるようになりましたよ。ダンゴムシは毎日の遊び相手のようで

手の中に乗せては楽しんでいます。6月はカエルもともだち♡

 

s_DSC06694s_DSC06707

 

 

 

 

 

 

 

発見その3・・・畑の収穫・・毎日「今日はなにがとれるかな?」と畑を観察しつつ、

今日は畑できゅうりをみつけて収穫しました。ランチルームへ喜んで届けます!

 

s_DSC06697

 

 

 

 

 

 

 

毎日たくさんの発見や不思議と出会いながらのびのびと遊ぶ子ども達・・・。

心も身体も大きくたくましく育ってくれることまちがいなしです!!!

私たちスタッフも日々の環境設定に工夫しながら一緒に喜び、感動し、

新鮮な毎日を過ごしていきたいと思っています。

 

                          以上児ぶどう組担任:ひとみ記

 

お楽しみが、い~っぱい♫

2019/06/20

今年も、シャボン玉大好きな友子さんが、シャボン玉液を持って登場!!

ジャンボシャボン玉に挑戦しました。今年はなんと・・・・・1回で大成功(*^-^*)子どもたちから大歓声が上がりました♥みんなの視線は、く・ぎ・づ・け★ワクワクする時間を過ごしていました!(^^)!

s_DSCN0746 s_DSCN0744 s_DSCN0745

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして本日は(お弁当デー♫)月に一度の、お楽しみ*美味しいお弁当を前に、話もはずみ、箸もすすみ、みんな完食していましたよ。

美味しいお弁当をありがとうございました!

s_DSCN0748 s_DSCN0749

 

 

 

 

 

 

もも組(異年齢クラス) 記:ちさと

保育園での食育・・・

2019/06/19

6月は「食育月間」、そして毎月19日は「食育の日」です。平成16年に「保育所における食育に関する指針」が取りまとめられ、翌17年には「食育基本法」が施行されてから、15年目でしょうか。幼児期のさまざまな食育の取り組みは、大人の手を離れ、自分で食べるものを選べるようになった時、頭の片隅で健康のことを正しく考えて、買い物ができたり、料理する力が少しでも身についていたらいいな!を目指しています。日々の積み重ねはこれだけでなく、食に関するマナーや郷土料理、食材の知識、五感・・・みんな子ども達の生活にかかわるものです。今日は食育月間の中の取り組みとして、園で作った「食育ポスター」を配布しました。お家の方との会話しながら、一緒に「食」のことを考えられる時間をつくっていただけたら幸いです。

s_DSCN1512

 

 

 

 

 

 

昨日は、年長さんの「梅仕事」・・・先週へたとりをして冷凍した青梅を、氷砂糖と交互に保存瓶にいれました。蓋ギリギリまで入っていたものが、一晩でグッと下がり、子どもたちもビックリ!でした。毎日おいしいウメジュースができていく様子を楽しみに観察していきたいと思います。  栄養士 箱守記

s_DSCN1503s_DSCN1513

~梅雨のはれまに散歩~

2019/06/18

梅雨に入っての良い天気で、今日は久しぶりに散歩に出かけてみました。      

体調を崩し休みが多かったいちご組ですが、梅雨のはれまはなかなかないのでベビーカーで出かけました。

神社に参拝を済ませて、

s_DSC03930

 

 

 

 

 

 

大宝駅へと。

ちょうど駅には電車が入ってくる時間で、電車と一緒にパチリ。

s_DSC03932s_DSC03934

 

 

 

 

 

 

乗客の人たちにバイバイして電車を見送って、その後、神社裏のあじさ苑までまわってみました。色とりどりのあじさいの花が、とてもきれいでした。

s_DSC03935

 

 

 

 

 

 

今月末の日曜日にはあじさい祭りが開かれるという事なので、また楽しみです。

 

                                                                                       記:いちご組 苅部

雨の日の過ごし方

2019/06/17

今日は、梅雨だということを忘れてしまいそうなほど、いい天気でしたね。

子どもたちの大好きな外遊びも、思い切り楽しめました。

外遊びというワードがでてきたので、本日のみかん組の話題は、もしかして外遊びのことかな?と思いました?

残念、本日のみかん組さんは、先週の雨の日のこと、室内遊びについてです!!

先週は、梅雨の時期らしく雨の多い週でした。外にでることが出来ず、子ども達も不満そうです。

そこで登場したのが、ボールプール。以上児さんが作ってくれた物をちょっとお借りしてみました。最初は、中に入るのを躊躇していた子もいましたが、楽しく遊んでいるお友達の姿をみると、自分から中にはいっていく様子もみられました。最後には、みんなボールプールで大満足。

 s_CIMG8681 s_CIMG8678

 

 

 

 

 

 

雨の日でも楽しく遊んでいま~す。

みかん組(1歳児)担当 程塚:記