2019年 3月

年長児お別れおやつ会食&お別れ会

2019/03/14

卒園式を間近に控えた年長さん達。

3月に入り、移行期になってからは殆どが年長児のみでの園生活。

ランチもおやつも年長さん同士水入らずで食べています。

 

s_DSC06129s_DSC06131

 

 

 

 

 

(年長児ランチ風景)

・・・ですが、今日のおやつは特別!

年長さんが各クラスに分かれて、在園児とのお別れおやつ会食をしました。

ほんのつかの間のおやつ会食ではありましたが、笑顔とおしゃべりに花を咲かせ、楽しいひと時を過ごせました。

小さいお友達も、年長さんと一緒に過ごせてとても嬉しそうでした!

s_DSC06143s_DSC06144s_DSC06145

 

 

 

 

 

(おやつ会食風景)

そして今日は年長さんのお別れ会も行いました。

お世話になった年長さんへ、年中さんから指先の時間に一生懸命絵を描いた

手作りのクリアファイルを贈りました。

s_DSC06134s_DSC06128s_DSC06142

 

 

 

 

 

 

そして年長さん達は、職員へ心のこもったステキな手作りクリアファイルと歌をプレゼントしてくれました。

 

s_DSC06137s_DSC06139

 

 

 

 

 

 

たくさんの思い出を残してくれた年長さん。

残り少ない保育園での生活も1日1日が素敵なものでありますように・・・。

新異年齢クラス担当:あつみ

移行順調です♬

2019/03/14

移行2週目に入り新しいお部屋での生活にも随分慣れてきた新ばなな組の子ども達。移行したばかりは活動の切れ間にみかん組のお部屋に行ってしまったりという事もありましたが今ではそんな姿も見られなくなり笑顔いっぱいで過ごしています。

そんな子ども達の笑顔があふれる時間と言えば、午後のコーナー遊びの時間です。

何と言っても一番人気はままごとコーナー!

s_CIMG3990

 

 

 

 

 

 

エプロンを付けお人形さんを抱っこしてスプーンでご飯を食べさせる見立て遊びや「どうぞ」「どうも」の言葉のやりとりを楽しみながら遊ぶ姿がいっぱい見られるようになりました。

s_CIMG3986

 

 

 

 

 

 

積み木のコーナーではお友達と一緒に高く積み上げ倒れる様をキャーキャー言いながら楽しんでいます。

s_CIMG3994

 

 

 

 

 

 

Bブロックは長く繋げるのがブームになっています。「すごいねー」と褒めると満面の笑みを見せてくれる子ども達。キラキラ輝いた子ども達の笑顔はとってもステキ!!部屋中を明るくしてくれます・・・。そんな笑顔いっぱいで遊ぶ子ども達。新ばなな組の移行は順調に進んでいます。

 

P.S 午後の戸外遊び前に全園児が集合しお別れ集会に参加したばなな組。16日(土)に卒園式を控えた年長さんに今度年長さんになる年中さんからプレゼントを渡しました。そして年長さんからは大宝保育園のスタッフ全員に心のこもったプレゼントを頂きました。ばなな組のお友達は「ありがとう」の言葉に大きな拍手で答え、2日後の卒園を迎える年長さんに笑顔を送っていました。

s_CIMG4002 (1)

 

 

 

 

 

 

ばなな組(2歳児)担任 角野:記

年長さんの手形クッキー

2019/03/13

 今日も暖かい一日となり、お庭の木々のつぼみもどんどんふくらみ始めています。

毎日あわただしく思い出づくりを楽しんでいる年長さん。

卒園まであとあと3日・・・・今日は手形クッキー作りを行いました。

クッキーには桜のはなびらが練り込んであります。

そのクッキー生地にみんなの手形を「ギューっ」と押して手形をつけていきます。

s_DSC06107s_DSC06110

 

 

 

 

 

 

ほら、こんなに上手にできました。

それにお砂糖の飾りをつけていきました。

見てください!この真剣な表情!!!

s_DSC06113 s_DSC06115

 

 

 

 

 

 

みんなそれぞれ工夫して、世界にたったひとつの手形クッキーができあがりました!!

このクッキーは焼いて卒園式のときにお渡しします。

どうぞ楽しみに待っていてくださいね♡

残り少ない大宝保育園での生活・・・明日もまた楽しいことが盛りだくさんです。

一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

                             本日の年長担当・・・・ももこ記

 

 

 

移行期~もも組編~

2019/03/12

ももぐみでの生活も、6日目を迎えました。子どもたちの対応能力は、早いもので、朝のお仕度や、体操など、楽しく取り組むことができています!(^^)!まだまだ慣れない様子もところ所みられますが、分からないところなどは新年長さんや、年中さんが、優しく教えてくれています♥

s_DSCN0216 s_DSCN0215 s_DSCN0221

 

 

 

 

                                                                                                      そして、今日の指先では、春を呼び込もうと、みんなでチューリップのお花の折り紙を作りました*完成したら窓に貼っていこうと思います(*^-^*)お楽しみにしていてくださいね★

s_DSCN0227 s_DSCN0230 s_DSCN0237

 

0

 

 

 

 

もも組(異年齢) 記:ともこ

よもぎ団子作りました♬

2019/03/11

今日、年長さんよもぎ団子作りをしました。米粉と(お湯で戻した)乾燥よもぎ・絹豆腐を入れちょうどよい硬さにし、丸めていきます。「いい香りがする!」「柔らくて気持ちい」「小さいお友達も食べられる大きさで」などと楽しくお話ししながら、お団子作りも手慣れたものであっという間に終了✨✨

s_DSCN1201s_DSCN1202

 

 

 

 

 

 

丸めた時は薄緑色だったお団子ですが、熱を加えると鮮やかな緑色になりました。あんこときな粉をまぶしてみんなでおいしくいただきました(*^-^*)

s_DSCN1204s_DSCN1208

 

 

 

 

 

 

年長さん13日には手形のクッキーをつくる予定です!お楽しみに💕

そしてランチルームも春らしくなりました・・・🌸

s_DSCN1210 s_DSCN1211

 

 

 

 

 

 

飯島記