2018年 10月

防犯訓練!!

2018/10/17

 毎日運動会の練習を頑張っているこどもたち。

そんな中、今日は警察の方を含めた本格的な防犯訓練がありました。

子ども達は園庭で遊んでいましたが速やかに避難し、園庭では本番さながらの緊迫感で

スタッフたちが不審者役の警察官と対応し、防犯の術を学びました。

s_DSCN0029

 

 

 

 

 

 

もりのへやでは子ども達に向け、面白おかしく警察の方が不審者に出会った時の対応の仕方

「いか・の・お・す・し」を教えてくださいました。

s_DSCN0034

     いか・・・・ついていかない

      の・・・・(車に)のらない

      お・・・・大声でしらせる

      す・・・・すぐ逃げる

      し・・・・知らせる

 

年長児にもお手伝いしてもらいながら「知らない人についていかない」という設定のロールプレイを行ってくれたのもわかりやすかったようです。

s_DSCN0038

 

 

 

 

 

 

そして最後はパトロールカーを見学したり、写真を撮ったり・・・。

s_DSCN0063

 

 

 

 

 

 

 みんなを守る町のお巡りさんとのふれあいに子ども達はとても嬉しそうでしたよ。

 運動会一色でしたが、こどもたちも少し息抜きができたようです♡

                                以上児ぶどう組担任 こばやし記

準備はバッチリ!

2018/10/15

運動会の予行演習を明日にひかえた子ども達!

毎日、楽しく練習に励んでいます(`・ω・´)ゞ

競技に使う小道具も着々と完成し、本番と同じようにかぶったり、着替えたりしながら頑張っています☆彡

s_DSCN9822

 

 

 

 

 

 

年長さんが、お父さんお母さん役になり、親子競技もばっちり!!

手を取り合いながら、フォローしてくれています(^^♪

s_DSCN9832

s_DSCN9831

 

 

 

 

 

 

年中さんの巨大パズルも2つの絵柄が揃い、「あっちかな?」「この向き?」と頭をフル回転させて、それぞれのイラストが完成!

明日の予行も、みんなでがんばろうね(*^▽^*)

                              異年齢クラス 真由美:記

 

秋の味覚♬

2018/10/12

10月になりランチルームもハロウィン仕様になっています!(^^)!

s_DSCN0561

 

 

 

 

 

 

今週10日のおやつはこの季節ならではの「きぬかつぎ」でした。サトイモはおなじみのパチャママ農園さんにお願いし、子どもたちは「ツルツルして皮がむきにくい・・・けどおいしい!」と喜んで食べていました。また、今日の給食では、カリフラワーが登場!「白いブロッコリーだ!」「何て名前だっけ」とお友達と相談している声も聞こえました♪

s_DSCN0570 s_DSCN0563

 

 

 

 

 

 

そして、調理室の裏にはボランティアで来てくださっているTさんが畑を作り、野菜の種をまいてくださいました(#^^#)先週あたりからひょっこり芽🌱もではじめ成長が楽しみです☆

s_DSCN0565

 

 

 

 

 

 

栄養士 飯島記

 

EM活性液投入(2回目)

2018/10/12

本日2ℓのペットボトル60本を、砂沼の橋から投入してきました。駐車場から台車を使って運びましたが、どのような状況かわからなかったので、大人二人だけで行ってきました。(軽トラックのため子ども達は乗せられませんでした)。散歩中の人たちに協力を呼び掛けたところ、5人のお兄さんたちやおばちゃんたちが快く手伝ってくれて嬉しかったです。とても助かりました。写真をとってもいいですか?と問うたところ断られたので、今回は写真はありません。

運動会に向けて~いちご組~

2018/10/11

昨日は、開会式の練習をしたりして、園全体が運動会一色です!!。

いちご組さんにとっては、生まれて初めての運動会!!

子ども達よりも、保護者の方々の方が、ドキドキされているのではないでしょうか。

さて、今日は運動会に向けての様子を、お知らせしたいと思います。

みかん組のお部屋にお邪魔して、開会式の時の準備運動を一緒にしています。

s_DSC02826 s_DSC02831 (1)

s_DSC02822 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、指先の時間では、いちご組の親子競技「かわいい小人さん」で使う帽子を作りました。

s_DSC02834 s_DSC02837 s_DSC02838

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、ハイハイをして大好きなお父さん・お母さんの所まで行きます。

そして、かわいい帽子をかぶり、小人さんに変身!!

運動会を盛り上げてくれることでしょう。

ご家族の皆さんも、一緒に楽しんでくださいね。

いちご組(0歳児)担当  鈴木:記