今年は、見られないかなぁと思っていたら・・・いつの間にか茎が伸びて赤い彼岸花が咲きました。明後日は彼岸の入り・・・自然というのは本当に凄いと実感しているところです。
朝晩は秋風が心地よく、涼しくなり、体も楽になりましたね。
秋ならではの食材も出回り始め、食欲も増しそうな気がします。今日は、今季初めての「りんご」が登場!梨にぶどうに・・・そしてりんご!と、おいしい果物が食べられ幸せです。主菜は、こってりと煮た「さんま」でした。お皿についた煮汁がたまたまご飯について、「おいしい!」と言っている子もいました。汁物は、根菜がいっぱいの「けんちん汁」です。野菜もたっぷり食べられ、みんな元気いっぱいです。
そして、午後からは・・・年長さんが「大根の種まき」をしました。12月の初めころに「たくあん」の準備がはじめられるよう育ってほしいです。
もう一つ・・・先日、三種類の「ジャガイモ」をいただいたので、皆さんにも見ていただこうと玄関に置きました。ゆでじゃがで、食べ比べをしてみようと思っています!楽しみですね!
栄養士 箱守 記