2018年 9月

運動会に向けて

2018/09/26

今週から、運動会の練習が本格的に始まりました。ハイハイ運動の短い時間を使って、短期集中で頑張っています。
本日は、綱引きです!本番さながら入場するところから始めました*気合を入れて引っ張り合い「がんばれー」の応援をうけ、自然と力も入り、白熱した戦いが見られました。

みんなでひとつになり、協力して、勝った嬉しさや、負けた悔しさを経験しながら、楽しみながら練習していきたいと思いますん。

s_DSCN9593 s_DSCN9598 s_DSCN9602

 

 

 

 

 

 

もも組(345歳児) 関口:記

年長さんクッキング♬

2018/09/25

今年の十五夜は、9月24日の月曜日でした。いつもなら当日にお団子作りをしススキや収穫物と一緒にお供えするのですが振替休日でお休みの為、今日年長さんと「お月見団子づくり」をしました。

粉を触ったり、匂いを嗅いだり、何の粉か当ててみたりと・・・。次は水気を切ったお豆腐とお月さまをイメージして黄色に色づけるためかぼちゃのフレークをいれ子どもたちに順番にこねてもらい、いざ丸める作業へ!「いいにおいがする~」「おいしくな~れ」と言いながら手のひらを器用に使いきれいに作ることができました(*^-^*)

s_DSCN0471 s_DSCN0473

 

 

 

 

 

s_DSCN0482 s_DSCN0489

 

 

 

 

 

 

 そして、出来上がったお団子はおやつにみんなで美味しくいただきました!(^^)!

s_DSCN0491

 

 

 

 

 

 

来月の十三夜には、年中さんとお団子作りをします。お楽しみに☆

栄養士 飯島記

郵便屋さんごっこに参加しました!

2018/09/21

今までの暑い日が、急に涼しくなり、今日は一段と寒く感じるようになってしまいました。

そのためか、いちご組の子ども達も体調を崩す子が見られるようになってきました。

そんな中でも、毎日の朝のお集まりで一緒に手遊びをしたり、歌をうたったりするようになり、落ち着いたこともできるようになってきました。

 s_DSC02766

 

 

 

 

 

 

そして今日は、郵便屋さんごっこに参加し、クレヨンで両親やお兄さん・お姉さんなどに絵手紙を書いてみました。

s_DSC02772s_DSC02774

 

 

 

 

 

 

年長児さん達の郵便局に出かけて行き、ポストに手紙を投函したりして、以上児さんとの関わりが少しでもできたことが、郵便屋さんごっこに参加してよかった!と思いました。

s_DSC02776s_DSC02777

 

 

 

 

 

 

 

いちご組(0歳児)担当  苅部:記

 

 

♪こんなに成長しました♪

2018/09/20

朝夕ずいぶん涼しくなってきて、ちょっぴり鼻水の出る子が増えてきたみかん組さん。でも、登園した子ども達は元気いっぱいです。

朝の雑巾がけが終わると、スタッフの ♪手をつなごう みんなで手をつなごう♪ の歌に合わせて、お友だちと手をつなぐことができるようになりました。「大きな輪」を意識して、お友だちがつなぎに来てくれるまで待っている子もいますが、手をつなぎに行ってあげる子もいるんです。

みかん組での生活も半年も経つと変わるもので、ここのところ日々成長している子ども達に感激!です。

s_DSC09748 s_DSC09747

 

 

 

 

 

 

そして指先の時間には、もう何回も経験した絵の具あそびをしました。筆の持ち方、描き方共に上手になりました。

今回は、白い画用紙にマスキングテープが貼ってあって、その上から絵の具でぬりました。テープ上を意識して塗る子、テープの所をよけて(?)塗ることいました。乾いてからテープをはずして、あら?あら?・・・ この作品は、文化祭の展示品の一つにしようと思っています。お楽しみにしていて下さい。

s_DSC09745 s_DSC09744 s_DSC09743

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みかん組 渡辺:記

コーナー遊びは楽しいな♪

2018/09/19

今日はコーナー遊びの様子をお伝えしたいと思います。

大きさの違う4種類の四角いブロックがあります。このブロックは同じ色同士は重ならなく、黄色→緑→黄色といったように交互に重ねていくものです。
s_CIMG2896 s_CIMG2897

 

 

 

 

 

 

二人一組で遊びが始まり上手に重ねていきますが、もっと、もっと高く積み重ねたいと思った子ども達はみんなで協力して1つのものを作り始めました。ブロックを集めてきて重ねてを繰り返すと・・・こんなに高くなりました。

s_CIMG2903

 

 

 

 

 

 

みんなの身長ぐらい高くなったブロックに「ねぇ、見て~!!」と大喜びでした。

こちらはパズルのコーナ。みんな夢中で取り組んでいます。「パズルが1つ足りない」と困っているお友達に一緒に探してあげることが出来る優しいばなな組のお友達。
s_CIMG2905 s_CIMG2906

 

 

 

 

 

 

みんな大好きおままごとコーナー。机の上にケーキを並べて・・・♬たんじょうび~おめでとう~♬とお友達に歌のプレゼントをしていました。
s_CIMG2907

 

 

 

 

 

 

ばなな組(2歳児)担任 石川:記