2018年 5月

お部屋でのお楽しみ♪

2018/05/24

入園してからもうすぐ2ヶ月になり、間もなく梅雨の季節になりますね。

いちご組のお友達は保育園に慣れてきて元気に過ごしています。

前回は外遊びの様子をお伝えしましたので、今回はお部屋での遊びをご紹介します。

 いちご組のお部屋には、特別な物があるんですよ。

それは・・・ブランコとハンモックです~!

 s_DSC02335 (1)

「早く乗りたいな~。」と、お座りして順番を待っています。

 s_DSC02338 s_DSC02340 (1)

月齢の低い子はハンモックでゆ~らゆ~ら。

 s_DSC02324

月齢が高い子はトンネルくぐりをしたり、つかまり立ちで移動してオモチャで遊んだりと動きが活発になってきました。

 梅雨になるとお外に出られない日が増えると思いますが、楽しく過ごせるように工夫したいと思います。

 

いちご組 沢部:記

カレー だいすき!(^^)!

2018/05/23

先週から続いた夏日も今日は少し落ち着き、とても過ごしやすい陽気となりました。まだ体の小さいみかんさんにとって、連日の夏日はひとつの試練となりました。汗をしっかりかいて、上手に体温調節ができるようになるといいですね。

さて、本日は みんなの大好きなカレーライスでした。

s_DSC09390 s_DSC09392s_DSC09391

お家で食べさせてもらっているお友達も、保育園では自分で食べますよ。右手でスプーンを持って(左手の方が得意な子もいますが)、上手に口元まで運べるようになりました。中には、スプーンは飾りのようになっているお友達もいますが…意欲をなくさない程度に「スプーンで食べてね」と声掛けをしています(笑) 食べこぼし等でたくさん汚してしまいますが、空っぽのお皿を「ないよー」と見せたり、「(おかわり)ちょうだい」と器を差し出したり…とても意欲的な姿を見せてくれるみかんさんです。

そして、水曜日は 園庭で遊ぶ日。いつもすくすくガーデンで遊んでいるみかんさんにとって、広い園庭は冒険の場所。
s_DSC09394 s_DSC09393

大きなお友達に交じって…また、兄弟に手を引かれて… 思い思いに遊んでいます。雨が降ってきてしまい、短い時間となりましたが、みんな満足してお部屋に戻りました。お兄さんお姉さん、また遊んでね♪   高野:記  

広いお部屋でハイハイ運動を行っていまーす!!

2018/05/22

ばなな組(2歳児)の生活にもすっかり慣れた子ども達…。
4月の頃に比べて心身共に大きく成長しています♪

そこで、ばなな組のお部屋で行っていたハイハイ運動が少々窮屈になってしまったので、広いもも組のお部屋を借りて行うようになりました。今までより動く距離が倍になりましたが子ども達は何のそのスタッフの美声(?)の歌に合わせてお部屋の端から端まで動いています。
s_CIMG2397 s_CIMG2404 s_CIMG2403 s_CIMG2401 s_CIMG2399

そして、その後のおたのしみはというとばなな組全員の子ども達が大好きな「せんぞうやまんぞう」のわらべ歌遊びです。
s_CIMG2408 s_CIMG2410
スタッフが持つ棒を両手でぎゅっと握り歌に合わせて前後に動きます。
この動きが全員の子ども達を笑顔にしてくれています♡

ばなな組(2歳児)担任 角野:記

本日の指先活動(^O^)/

2018/05/21

今日は週明けの月曜日。お休み中、お家の人とたっぷり栄養補給できたのかな♡

泣いて登園する子はいなく、みんなニコニコ笑顔で元気に「おはよう!」とお部屋に入ってきてくれました。

さて、そんな週明け初日の指先活動は・・・?というと・・・

「さやえんどうのすじ取り」です!!

年長さんは「そんなの簡単簡単!朝のお手伝いでやったことあるもん」と得意顔(^^♪

「じゃー、年少さんは初めてだから、やり方教えてくれる?」と投げかけてみると・・・

それはそれは優しく、手取り足取り教えてくれている年長・年中さんたちでした♡

s_DSC04378s_DSC04380

s_DSC04381s_DSC04382

s_DSC04384

そして、こちらが子ども達がすじを取ったさやえんどうです。

s_DSC04389s_DSC04390

そして、今日の給食にも子ども達がすじを取ったさやえんどうが、でました。

お野菜が苦手な子も「これ、朝指先ですじ取ったやつだよね」と見せ合いっこしながら

パクパク美味しそうにたべていました。みんな残さず完食です!

s_DSC04393s_DSC04391

s_DSC04394s_DSC04395

是非、おうちでも一緒にやってみてください(*^▽^*)

     以上児クラス ぶどう組 中山:記

 

太陽に負けず、げんきいっぱい!

2018/05/18

今週は気温が高く、日差しも強い真夏のような日がず~~っと続きました。

5月中旬にしてこの暑さ、衣替えも気持ちも追い付きません(;´・ω・)

そんなふうに思っているのは、大人だけ・・・!?

半袖になり汗をかきながら遊びまわる子ども達の元気は、年中無休のようです。

みんなの元気の源は、早寝・早起き・美味しいご飯☆彡

美味しい給食を食べる前には、グループで協力しながら配膳をしています。

s_DSCN8276 s_DSCN8278

年中児も一生懸命トングを使いながら、「これ好き?」と聞きながらがんばっています♬

もりもり食べるので、あつ~い日でも大丈夫(^_-)-☆

午後の園庭遊びでは、木々の木陰で一休みしたり、水分補給をして思いっきり遊んでいます!

つかまえた虫たちを見せ合いっこする男の子たち・・・✿

s_DSCN8239 s_DSCN8242

「女王アリいた!?」「カマキリの赤ちゃんみつけたよ」と、発見報告は尽きません。

これからどんどん暑くなっていくと思いますが、体調管理に気を付けながら来週も元気に過ごせたらと思います!

                         異年齢クラス担当 真由美:記