2018年 3月

手形クッキー作り♬

2018/03/23

今月20日に、年長児今年度最後のクッキング・・・卒園記念の手形クッキー作りをおこないました。クッキー生地に手形をつけ好きなようにデコレーション!お花をつくってみたり、名前をいれてみたりと、それぞれ思い思いのクッキーができました。仕上がりは卒園式のお楽しみ(^^♪

s_CIMG7836 s_CIMG7839 s_CIMG7840

クッキー作りの後は、「豆つかみゲーム!」何も入っていない容器を持ちそこへ時間内にお箸で大豆を何粒移せるかのゲームをしました。「もう一回!もう一回!」とみんなで楽しくゲームをしました。

s_CIMG7844 s_CIMG7845 (1)

明日は卒園式。。🌸ランチルームも春の装いとなりました。今日は、年長さんと最後の給食「お別れランチ」の日。✨チャーハン・焼きそば・彩フルーツなどなど・・・豪華なメニュー!大満足のメニューとなりました(*^-^*)

s_CIMG7859 s_CIMG7863

栄養士 飯島記

 

おいしい給食♪

2018/03/22

移行期が開始して、早二週間が過ぎようとしています。
先日のブログでは、ハイハイ運動と指先活動の様子を紹介しました。
本日は、給食の様子を紹介したいと思います。
給食を食べる前に、最初は手洗いをします。

CIMG0081CIMG0082
手洗いが終わった子たちから、自分のランチョマットやエプロンを自分から見つけて椅子に座ります。

CIMG0084CIMG0085

「いただきます」のご挨拶をしてから、おまちかねの給食タイムです♪

CIMG0089
みんな、フォークやスプーンを器用い使い、上手に口の中を運んでいきます。

CIMG0091CIMG0094
言葉がでるようになった子は、お話をしながら残さず食べ、おかわりもたくさんします。
いっぱい食べて大きくなろうね♪
私たちも声を掛けながら、おいしく食べています。
そして今日は、なんとおわかれ会がありました。
年長児のお兄さん・お姉さん達と一緒に、おやつを食べました(^O^)

s_CIMG0095 s_CIMG0102
                              みかん組(1歳児担当)武井:記

移行期に入って二週間

2018/03/20

移行期が始まって早くも二週間が経ちました。

毎朝元気に登園してくるばなな組のお友達!!

でも、すぐにお部屋に入って遊ぶ訳にはいかないのです。
なぜかというと”出来ることは自分で”という事で、朝のお支度をしなければならないのです。
みかん組の時には全部お家の人にやってもらっていましたが、おしぼり、ランチョンマット、エプロン、コップなどを所定の場所に入れて、タオルをかけてリュックをロッカーに入れて終了です。
初めは戸惑っていた子ども達も少しずつですがスムーズに出来るようになってきました。

s_CIMG2160 s_CIMG2161

昼食後のコーナー遊びも毎日三か所設定しています。
人気はやはりままごとコーナー。「エプロン付けて」「・・・作ったよ。食べて」と持って来てくれます。
子ども達の興味のあるような物を設定して毎日楽しく遊べるように工夫していきたいと思います。
s_CIMG2163 s_CIMG2169 s_CIMG2170

                                 ばなな組(2歳児)担当 高田:記

移行期の様子 その2・・・

2018/03/19

 移行期が始まり10日目・・・。

年中、年長児に進級する子はクラスが変わり大きな戸惑いはみられないものの、

ばなな組から移行してきた年少児は大海原に飛び込んだ小さな魚のように毎日が一生懸命です。

 朝の支度は着替えをロッカーに入れたり、お弁当をグループのかごに入れたり・・・

そして水をいれるのも真剣勝負です。丁度の量をいれるのに初めは手伝ってもらった子も今では一人で

出来るようになりつつあります。

s_DSC04078

 午前寝前の着替えは気配りもよい年長さんが適度な介助をして年少さんをサポートしています。

午前寝前のフリータイムも好きなパズルなどで楽しむ姿も見られます。

s_DSC04080s_DSC04082

 ランチタイムも年少さんの何人かはお兄さんお姉さんを見習ってお箸を使って食べています。

s_DSC04088

 まだ10日目というのにひとりひとりが精いっぱい新しい環境に慣れようと頑張る姿は立派です。

これからの成長を楽しみにしています。

                    異年齢クラス担当:宮内 記

お弁当デー♪

2018/03/16

昨日は移行期になり、初めてのお弁当デー(^^♪朝から新年少さんは、「お弁当持ってきたよー☆」ととても嬉しそうな笑顔でした!天候もよく、暖かかったので、デッキに出て、ぶどう組さんも一緒に食べました♡
レジャーシートの上で食べるのが、今回初めての年少さん*持ってきていないお友だちもダイジョーブ!優しいお兄さんや、お姉さんに貸してもらって、一緒に美味しく、頂きました♡
s_DSC04066 s_DSC04067 s_DSC04069 s_DSC04070 s_DSC04071 s_DSC04072

お忙しい中での、愛情たっぷりのお弁当、ありがとうございました♪

345歳児(異年齢)担当 櫻井;記