2017年 12月

明日は本番です!(*´ω`*)

2017/12/22

さてさて…いよいよお楽しみ会本番の日が近づいてきました。

登園してきた子ども達もお楽しみ会の話で持ち切りです!

「明日本番だねぇ」「ちょっとドキドキするよ」「楽しみだなぁ」と、本番に向けての意気込みを話していたり、「いちごさんの劇も面白かったよね」「ぶどう組さんも楽しそうだった」と、他のクラスの劇のことなども話していましたよ♪

子ども達に意見を聞きながら、どんなお話を劇にしたいか話し合いながら決めていき、役者も子ども達が相談し合って決めました。

スタッフは見守りながらともに練習に励み、子ども達の小道具や衣装などを探して用意しつつ、試行錯誤の日々を送り…。

そして予行演習では、全体的にも楽しんで終えることができ、更に自信がついた表情を見せてくれました。

s_DSC03449  s_DSC03452 s_DSC03453  s_DSC03456 

お見せできるのはここまでです~!(≧◇≦)

子ども達の堂々としている姿を、是非ご家族皆々様でご覧ください!!(*^▽^*)

おまちしておりま~す♪(`・ω・´)ゞ

 ※保護者の皆様には、衣装合わせの洋服を用意して頂き、ありがとうございます。m(__)m

もも組(3・4・5歳児)担当 色川:記

今日のおやつは♬

2017/12/21

日中でも冷えますが子どもたちはとても元気いっぱいです。

今日のおやつは、うどん入りお好み焼きでした。お好み焼きの粉に卵やキャベツなどの具を入れ水で混ぜたところに、茹でて切ったうどんを入れオーブンで焼いて完成!モチモチでふっくらと仕上がりました。今回保育園では、うどんを入れましたがお餅などを入れてもおいしいですよ♪
CIMG7160 CIMG7161
そして、11月の後半から朝のお手伝いでは包丁を使ってのお手伝いをしてもらっています。包丁を持っていない片方の手は「にゃんこの手」にして、白菜やピーマン・キャベツにえのき茸など・・・グループごとに様々な食材を上手に切っています(#^^#)雑巾がけもテーブルの下まで入りピカピカに・・!いつも助かっています。
CIMG7156 CIMG7158
また、たくあん作りように干した大根もこんなにシワシワになりました。もう少しでたくあんが漬けられそうです(*’ω’*)
CIMG7163
                                    栄養士 飯島

お楽しみ会予行演習~いちご組編~

2017/12/20

どんどん寒さが厳しくなってきましたがいちご組のお友達は元気いっぱいです!

そして12月は楽しいことがい~っぱい(^O^)その中でも一大イベントのお楽しみ会が今度の土曜日(23日)に行われます。

そこで今日は先日行われましたお楽しみ会の予行演習をちょっとだけお見せしたいと思います。

s_CIMG1414 s_CIMG1416

衣装を着けて保育園のお友達みんなが見ている中で「どうかなぁ~泣かないかなぁ~」と心配しましたが、音楽が流れるとその心配もなくいつもの通り! それぞれの役に張り切ってやってくれました。

s_CIMG1421s_CIMG1426

衣装を着けて出てくるだけでもかわいいいちご組のお友達♡当日は精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。楽しみにしていて下さいネ☆

いちご組(0歳児)担当 高田:記

予行演習の様子~みかん組~

2017/12/19

昨日は、無事に予行演習が終わりました。

みかん組さんも部屋の中の練習とは違い、大きなお部屋にたくさんの人達・・・、うまく出来るかなー?泣かないかなー?と担任の不安とはうらはらに、緊張せず、泣かずに参加できて、とてもびっくり&感激でした。

今日はそんな予行演習の模様をお届けします。

朝から大人達に「予行演習だよ。」「広いお部屋でみんなに見てもらうからね。」と、プレッシャーをかけられる子ども達。

分かってか分からずか、「はーい。」と元気に答えて全く気にする様子なし、なんて頼もしいんでしょ。

昼食後すぐに、衣装に着替えてスタンバイOK、でもこの時、衣装に着替えるのを嫌がった子もいたのです・・・。

なんとかなだめて、身も心もバッチリスタンバイOKになったみかん組さん、もりのお部屋でじっと出番を待つのでした。

いよいよみかん組さんの登場です。

みんなの前でも、一人も泣くことなく、そして嫌がる子もなく、バッチリ出番を終えたのでした。

この調子だと、本番もうまくいきそうだ!と期待をしてしまう大人達なのでした。

s_CIMG1431s_CIMG1445

s_CIMG1433

本番まで後4日、子ども達の素敵な笑顔がみられることを期待して、当日を待ちたいと思います。

みかん組(1歳児担当) 程塚:記

 

 

本日、予行演習!(^^)!

2017/12/18

 今日の朝は一段と冷え込んで、登園してきた子ども達の「おはよう!寒いね~」の声が、あちらこちらで

聞こえてきました。それでも子ども達は、元気いっぱいです! 「見て見て~今日は白いお洋服だよねー」

と嬉しそうに、朝からみんなで見せ合っています。そうです、今日はお楽しみ会予行演習の日です。

前回のブログでもお知らせしたように、2歳児ばなな組では「はらぺこあおむし」の劇遊びを行います。

前回は練習風景、今回は可愛い衣装をつけての予行演習の様子を、お知らせしたいと思います。

お話でご存知の方も多くいると思いますが、あおむしは いろいろな食べ物をたべますね♪

そして、最後にきれいなちょうちょに変身しますので、お楽しみに!

セリフも練習を重ねるごとに、大きな声が出せるようになっていき、動きもダイナミックになってきました。

今日の予行演習では、今までで一番上手にセリフが言えましたよ♡

CIMG1225CIMG1230

CIMG1241

当日は、大きな会場でたくさんのお客さんの前で、緊張しちゃうかな・・・(+_+)

でも、子ども達は当日をとても楽しみに毎日頑張っていますので、たくさんの声援と拍手を、

どうぞよろしくお願いします。

    ばなな組(2歳児)担当:中山