2017年 8月

最近のみかん組さんは・・・

2017/08/23

お盆中の涼しさはどこへ…また暑さが戻ってきました。みかん組さんになって5ヶ月が過ぎようとしていて、子ども達一人ひとりずいぶん成長し、朝の体操の「アヒル」もみんな上手に出来るようになってきています。

s_CIMG0477

後半のお楽しみのサーキットは特に両足とびが出来たり、ホースで作った輪を意識して跳んだり「出来たね!」と言うと「ニコ☺」その笑顔は何とも言えませんね。

トンネルやデコボコマットなど4種類それぞれクリアしながら楽しめるようになった子ども達です。

s_CIMG0478 s_CIMG0479

☆昨日は園長先生のかき氷屋さんでプール前にカルピス味のかき氷をいただきました。初めてのかき氷の子もいたのかなかなか冷たさにびっくり顔やどんどん食べられる子といました。おいしかったね♪ありがとうございました。

s_CIMG0488

みかん組(1歳児)担当 渡辺:記

第三者評価の結果は・・・

2017/08/23

昨年、当園では第三者評価を受けました。受けた機関は、茨城県ではなく、GT(ギビングツリー 見守る保育藤森メソッド)加入園専門機関ともいうべきところでです。その結果は、公表されておりますので、特に保護者の方々、時間があるときにご覧ください。  

http://www.mimamoru.net/14983458366418

 

 

 

本日のばなな組は・・・?!

2017/08/22

ばなな組さんとなり、早半年が過ぎようとしています。半年前から比べると、出来るようになってきたことがたくさんあります。

オムツからパンツマンになったり、食べこぼしも減ってきたり、お話もとっても上手になってきました。

この夏もまた、一回り大きく成長したことでしょうね♡

今日は、朝の体操での成長を感じた一瞬を写真におさめましたので、紹介したいと思います。

ハイハイ運動の「アヒル」さん。一人でもバランスをとるのが難しいのですが、今日は二人組でチャレンジしてみました。

とても上手にできていて、とってもかわいい姿でした。

 CIMG0298CIMG0300

そして今日は、園長先生が、保育園・学童のお友達に、かき氷をかいてくれました!!

ばなな組のみんなは待ち遠しくて、待ち遠しくて・・・こんなに真剣な表情で待っています。

CIMG0307CIMG0308

そして、「冷たーい(*^▽^*)」「おいしい♡」と、あっという間に食べ終わりました。

 CIMG0310

      2歳児担当(ばなな組)中山:記

今日のおやつは、、、

2017/08/21

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちはとても元気です!

今日のお昼は、暑い日でもおいしい野菜たっぷりカレーでした。おやつは子どもたちも大好きな「きなこマカロニ」です。器用につまようじやフォークを使い「おいしい!」とニコニコ笑顔で食べていました。

s_CIMG6859 s_CIMG6860

s_CIMG6866 s_CIMG6863 s_CIMG6864

明日も人気メニューの一つである、手作りの「チキンナゲット」です!

栄養士 飯島李奈

コーナー遊び(こんな遊びも出来るようになったよ)

2017/08/18

今年は晴天が少なく雨の日が続き気温の変化も大きいので、子ども達の体調の変化に気をつけていこうと思います。

先日のコーナー遊びの様子をご紹介します。

お部屋に小さな赤ちゃんの人形があるのですが、その赤ちゃんを抱っこしたり、おんぶしたりとお世話する姿が見られました。絵本を持って来て何やら赤ちゃんに読み聞かせをしているようですね。

s_DSC00235 s_DSC00238

音がなるおもちゃで、嬉しそうに声を出しながら遊んだり、色々なおもちゃの中から好きなおもちゃを見つけて楽しそうに遊んでいる子ども達です。

 いちご組の子ども達もどんどん成長していて行動範囲も広がっているので、危険のないように見守っていきたいと思います。

s_DSC00232 s_DSC00234

いちご組(0歳児)担当 石川:記