2017年 8月

昼食の配膳のスタイルが変わりました!

2017/08/31

 蒸し暑い日が続いていましたが、今日は涼しいですね。すっかり秋の風になってきました。

ばなな組(2歳児)の子ども達は食欲旺盛!!暑さで食欲が減退することもなく、

毎日元気いっぱい過ごしています。

そんな中、配膳のスタイルが先週よりセミバイキングに変わりました。

本日はその様子を紹介いたします。

CIMG0379

まずは見本を設定します。この見本の量を見ながら、ご飯の量とおかずの量を「いっぱい」「すこし」と

自分でスタッフに伝え、よそってもらいます。

CIMG0381CIMG0383

自分のテーブルに運ぶのも自分で!

ランチョンマットの上に並べ「いただきます」のご挨拶をしてから食事の開始です。

CIMG0386

自分の食べたい量のご飯とおかずは さすが残すことなく食べられています。

もうすぐ食欲の秋に入りますが、今以上に「いっぱーい!」の声が多く聞かれることと思います。

楽しみです!!        2歳児担任 角野:記

やっぱりおいしい!かき氷!!

2017/08/30

今日も暑い一日となりましたね。

子どもたちは朝から今年度2回目の園長先生のかき氷を楽しみにしていました。

夕涼み会でかき氷を食べたお友達は味を覚えていて、「今日は何味にしようかな~」とワクワクが抑えられない子も・・(^^)

一人ずつコップにかき氷を入れてもらい、「つめたーい!!」「おいしー!!」と大喜びでした。

s_DSC00809 (1)

s_DSC00808 (1)  

舌を出してシロップの色を確認し合う姿も・・・

でもね、今日のシロップは*カルピス*・・・

なにも色はつきません・・・(笑)

残念そうな子ども達の姿に思わず笑ってしまいました。

明日で8月も終わり。夏の最後の思い出に美味しいカルピス味のかき氷が食べられてよかったね。

s_DSC00810 (1)

また来年も美味しいかき氷食べようね♡       記:以上児担当 小林

 

☆プール遊び☆

2017/08/29

先週より、学年別でのプール遊びに変化しました!以前までは各クラスでプールが好き・苦手で分かれていましたが、残り少ないプール遊びなので、同じ学年同士でのプール遊びに変化させてみたところ、苦手だよ…と話していたお友達も多少顔にかかっていても、遊んでいる時には水なんて何のそのでしたよ!(*^_^*)

s_DSCN1171[1] s_DSCN1172[1]

年長さんは、やはり大胆な水しぶきが沢山上がっていました!皆楽しそうな笑い声が、たっくさんきこえていました☆

s_DSCN1182[1]  s_DSCN1186[1]

年中さんもプールに潜れているお友達も多く見られました✿

s_DSCN1187[1]

年少さんの水しぶきは、まだ大きくなく、可愛らしくパシャ!!と少し上がるぐらいでした♦

残りの日思う存分プール遊びを楽しみます!!!プールの記入宜しくおねがいします!!

異年齢(3・4・5歳児) 担当 櫻井:記

たのしかったね!夕涼み会♡

2017/08/28

25日金曜日の夕方、毎年恒例の夕涼み会が行われました。たくさんのご家族の皆さんにお越しいただきありがとうございました。おかげさまで、暑い日とはなりましたが、天候にも恵まれ、無事楽しい時間を過ごすことができました。

s_DSC00716s_DSC00718

s_DSC00732s_DSC00747

s_DSC00751s_DSC00756

s_DSC00776s_DSC00791

大人も子どもも、笑顔あふれる素敵な時間を共有できましたね。お疲れさまでした。

栄養士 箱守 美智子

いちごさんもこんなに成長しました~指先も器用になりました~

2017/08/24

今週はやっと暑い夏が戻ってきて、夏ならではの水遊び・プール遊びを楽しむことが出来ました。いちご組での生活も半年近くになり、一日の生活リズムの流れが整ってきた様子で運動する時、イスに座って指先活動をする時、自分の遊びを見つけて遊ぶ(コーナー遊び)などみんなと一緒に出来るようになってきました。そして、これは先日の指先活動の時の様子ですが、ボタンをつまんで落とすという活動をどの子もイスに座って夢中でやっていました。

s_CIMG0483 s_CIMG0484

だいぶ指先が器用になりました。月齢の低い子は手作りのおもちゃで遊び、この日は30分間はどの子も集中することができ、成長を感じました。

s_CIMG0485

いちご組(0歳児)担当 苅部:記