今日は11月には思いがけない何十年ぶりの雪という事で、すくすくガーデンの中も子どもたちにとっては嬉しい雪景色になりました。
指先の時間に雪に似合う、クリスマスツリーを製作してみました。いちご組も毎日の積み重ねで指先が器用になって、シール貼りなども指でつまんで貼ることができる様になっています。
イスに座っていろんな物にも集中できるようになって、絵本の読み聞かせにも誰もが夢中になって見るようになりました。みんなの成長が楽しみです(*^▽^*)♪
いちご組(0歳児)担当 苅部:記
2016/11/24
2016/11/22
2016/11/21
2016/11/21
11月に入ってパジャマの着替えが始まりました♡指先の活動が終わり、トイレに行き終わると子どもたちから「パジャマに着替えまだ?」と楽しみにしている様子が伺えます(o^―^o)
お部屋には、自分たちのパジャマ袋が分かりやすいように置いといてあげると、きがえの時に袋を見つけた時の子どもたちの笑顔はとても嬉しそうなんですよ!!
着替えを始めた時には、中々うまくいかずに「やってぇ~」「出来ない!」の声が多かったのですが、最近では、一人で着替え始めている姿が見られるようになってきましたよ♡
脱いだお洋服も一人でたためるお友だちが増えてきました☆中にはお友だちの着替えを手伝ってあげるすがたも…😊
まだ一人での着替えが難しいお友だちのが多いですので、是非お家でもお洋服のたたみ方や、脱ぎ方など子どもたちと一緒にやってみてくださいね(*^^*)
ばなな組(2歳児)担当 櫻井:記
2016/11/18