2016年 11月

おままごとに・ズームイン

2016/11/30

今日は、少しいつもとちがう感じで、コーナー遊びの中でも女子に絶大な人気を誇る、おままごと遊びにズームインしてみたいと思います。

女の子達はまず、お人形の取り合いを静かにスタート。

s_dsc08382

ケンカにはなりません、だって、きちんと順番を守れるから。

お人形をゲットできなくても、エプロンや食べ物で遊ぶことだってできるんだもん。

途中からイクメン達も合流、みんなでお店屋さんごっこにかわってしまってました。

s_dsc08383 s_dsc08384

ばなな組(2歳児担当)程塚:記

 

こんなに立派な大根が・・・。

2016/11/29

s_dsc01913 夕方栄養士が、「明日の食材を園畑に採りに行ったところ、大根が大きくなっていたので、試しに抜いてきてみました。」と、1本運んできました。こんなに立派に成長していてみんなビックリ!化学肥料を一切使用せず、EMと生ごみリサイクル土オンリーの大根です。来月初旬には子ども達と収穫して、たくあん漬けや切干大根etc.になることでしょう。

s_dsc01914 小松菜と春菊もとっても柔らかくておいしそうでしょう?!

そろそろ冬支度・・・☆

2016/11/29

昨日のブログで、もも組の“クリスマス”をご紹介しました!

本日はおとなり、ぶどう組の“クリスマス”です(*^^)v

子どもたちがせっせと製作しているのは・・・?

ふわふわの綿に、キラキラしたビーズなどを飾り付けて

s_p1190890

そうです!リース作りを行いました☆

段ボールの台紙に、ちぎった綿をボンドで張り付けて(これが結構難しい…!)乾いたところにデコレーション。

s_p1190892

s_p1190905

ボンドとビーズが指にくっついて苦戦しつつも、こだわりの作品が仕上がりました!

こうしてみると、まっしろな雪のように見えますね(*’ω’*)

お部屋を賑やかにしてくれているのは、折り紙でおった、サンタクロース&トナカイさん♪

s_p1190893

もこもこおひげと、かわいい顔を描いてプレゼントの箱にぺたり。

その裏側には、みんなが欲しいものを描きました~!

s_p1190895

このイラストとお手紙は・・・、サンタさんに頑張って解読してもらいたいと思います(*‘∀‘)

クリスマスの贈り物が楽しみだね!

そして、こちらは秋の空からの贈り物。。テラスに座って『ひなたぼっこ?』と思い様子をみていると

「キャーー!」「わ~い♡」との歓声が!?

s_p1190900

s_p1190902

どうやら、落ち葉が舞っているのを眺めていたそうです。風はひんやり冷たいけれど、なんでもお楽しみに変えられる子どもたちでした!

                               異年齢クラス ぶどう組:真由美 記

 

もうすぐ12月☆( ´ ▽ ` )ノ

2016/11/28

もうすぐ12月。お楽しみ会に向けて、練習も始まりました。

今年のもも組の催し物は、《さるかに合戦》です!(*´ω`*)

みんなで楽しくつくりあげていきたいと思います☆

園内どこもクリスマスデコレーションでいっぱい…♪

遅ればせながら、今日はもも組でもグループごとに、クリスマスツリーの製作を行いました。

 s_dscf2643   s_dscf2647

年長さんが中心となって、飾り付けを完成させてくれましたよ♪(o^^o)

先週、製作した雪の結晶をモチーフにしたモビールと一緒に、部屋に飾り、一気にクリスマスモードに突入です。

 s_dscf2648  s_dscf2649 

12月も元気に楽しいこといっぱいで過ごしていきたいと思います。

もも組(3.4.5歳児)担当  関口:記

紅葉と雪景色

2016/11/25

昨日は急な雪でびっくりでしたね。今朝は雪景色の中に鮮やかな紅葉がまぶしいくらいでした。しかし、昨日の雪で大きな枝が折れてしまい・・・。そこで、少し葉っぱを摘んでお魚に添えてみました。

s_cimg5692s_cimg5690s_cimg5691 s_cimg5693

厨房の裏口に出ると、神社の大イチョウが良く見えます。黄色く色づくと見事なもので、毎年楽しみにしていますが、今年は色づく途中での雪でした。もう少し色づき、北風が吹くと黄色いじゅうたんに!一年に一度の子どもたちの楽しみの一つです。今日のすまし汁には、イチョウのかまぼこが入りましたよ!お料理からも季節をかんじてほしいな!と思います。

s_cimg5696 s_cimg5697 

ランチルームのマスコット達は、クリスマス気分!!子どもたちも「サンタさんにお願いするものきめたんだ~」と会話も弾みます。

s_cimg5687s_cimg5675     

栄養士 箱守美智子