ひとりひとりとの関わりを大切にという保育実践の良さを取り入れて、ひと月前からいちご組でも全員一緒ではなく子どもたち2人に1名での食事をしています。
一人ひとり言葉のシャワーをたくさんかけて楽しんでの食事です。(*^^*)こぼしたり、残したりする量も少なくなってきました。
もちろん手づかみで自分で食べようとするやりたい気持ちも大切にしながら関わっています。
☺順番は毎回変わります。自分の番が来るまでスタッフと一緒に遊んで待っています。
いちご組(0歳児)担当 坂入:記
2016/09/21
2016/09/20
2016/09/16
2016/09/15
2016/09/15
今日は大宝八幡宮の秋の例大祭でした。年長の4名の女子は,この日の為に練習を重ね、13日には衣装を着けて森のお部屋にて全園児や職員を前にその成果を披露しました。この練習で度胸づけをしたこともあり、本番の神楽殿での舞はたくさんの観客の前で、堂々と舞うことができました。
3歳以上児のもも組.ぶどう組の子ども達も、応援に行き静かに見守りました!!
友達に見守られ保護者の皆さんや集まった観客の皆さんに応援してもらったことで、頑張れたことでしょう。そして大きな自信にもつながったのではないかと思いました。
その後は代々受け継がれている大宝十二座神楽のいくつかの舞を見学しました。
最後にお菓子などを拾って、嬉しそうに帰って来ました。皆で平等に分け合い、本日持ち帰ります。(^^)
秋のお祭りを楽しんだ一日となりました。
ぶどう(3.4.5歳児)宮内:記