2015年 9月

お疲れさまでした。楽しかったね♡ーその10ー

2015/09/26

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。今年は、あいにくの雨に頭を悩ませましたが けがもなく、みんなのたくさんの笑顔で、お泊まり保育の最後をしめることができました。

二日間、このお友だちと一緒に力を合わせて、飯盒したり対抗戦に臨んだりしました。大切な仲間です。とっても、いいお顔でうつっています。

s_P1180866s_P1180868s_P1180869s_P1180871

4月からスタートして、あっという間の半年でした。今後も、年長さんとして活躍してもらう場がたくさんです! これからも、張り切っていきましょう!!  二日間、お疲れさまでした。月曜日の、みんなの元気な「おはよう」を待っていますね(^O^)/

s_P1180878

いざ!戦わん( `ー´)ノ‼ -その9-

2015/09/26

食後、自分の荷物をまとめたら・・・宝探し★ 「あった」「まだないよ」「みつけた!!」とにぎやかな声が響きました。なかなか見つからず 焦り顔の子には「体をひくくして、あそこに見えるよ」なんて、隠したスタッフも みんなの喜ぶ顔が見たくて必死です(笑)

s_P1180800

昨年から始まった、グループ対抗つなひき&お相撲大会。金・銀メダルをかけて、本気で戦いました。

s_P1180813s_P1180839

白熱した戦いでしたよ★

the 腹ごしらえ!-その8-

2015/09/26

「腹が減っては戦はできぬ」と先人は言います。お散歩で摘んできたお花も、こんなにかわいく食卓を飾ってくれました。配膳中「私たち(スタッフ)の分も残してよそってね(*_*;」との声が上がるくらい、みんなもりもりで配膳・・・それだけお腹が空いているのですね。

P1180792 

みんなで食べる朝ご飯は、おいしい♪ さて、お家で食べる量と比べてどうかな?

P1180793

朝からおかわりする子も・・・今日も一日、元気に過ごせそうです(^O^)/

 

朝のお仕事ーその7ー

2015/09/26

すっきり目覚め、パッと着替えたら…本日の予定をお知らせ。

外へ飛び出して、いざ活動開始‼ 雨も上がって、みんな散り散りに動き回って・・・園庭清掃。お掃除ですが・・・数時間ぶりの外に、大興奮(*_*; 走り回り、歓声をあげて、朝の6時の光景とは思えませんでした。

s_P1180763s_P1180768

ラジオ体操の後は、朝の散歩。朝食のテーブルを飾る野花を摘みに行ってきました。途中、雨に降られてしまい遠くまでは行けなかったものの、朝しか見られない 古代朝顔のきれいな咲姿に「きれい」と声があがりました。食膳のデザートとして(?)寄り道して、木になっていたザクロとイチヂクをいただいてきました。初めての経験になったおともだちもいたようですが「うすいスイカの味」との感想です(笑)

s_P1180777s_P1180786s_P1180791

さて、たくさん動いてお腹も空きました。ただ今から、朝食の時間。食休みの後、チーム対抗戦も控えているみんなです。しっかりと、いただいてきたいと思います!(^^)!

「おはようございます(^O^)/‼」-その6-

2015/09/26

お泊まり保育も、残り数時間となりました。

寝入りにぐずってしまった子1名、夜中に起きて泣く子0名…例年になく、静かにしっかり眠りについた今年の年長さんです。

朝の目覚めも、バッチリ! 予定の6時前には、みんなが目覚めました(笑) 朝も、早い!! おうちの方が心配されていた排泄の失敗も、予想よりもずいぶんと少なく…この一晩が自信につながってくれることを願います。

みんな目覚めもバッチリ💮   お布団トークを楽しんでおります♪

s_DSCF4521

ただ今より、活動開始(^O^)/  残りの時間も、盛り上がっていきます♪