来る10月17日(土)10時半~田中佳医師講演、12時15分~EM開発者比嘉照夫名桜大学教授講演 14時15分~『蘇生』上映という内容で下妻市千代川公民館(下妻市鬼怒230)で実施します。EMとは、Effective Microorganisms の略で有用微生物群と訳され、人間や環境に役立つ、いわゆる「善玉菌」の集合体です。EMは環境を浄化し、全てを蘇生の方向へ導くメカニズムを持っていて、地球の歴史の中で、大自然が行ってきたものと同じメカニズムだそうです。安心・安全なものなので、当保育園でも、お掃除はじめあらゆるところにEMを活用しています。米のとぎ汁発酵液を毎週毎週厨房で作ってもらって、お掃除他、おしりふき、夏季はプールに添加したり、虫よけスプレー、農薬使用の市販の野菜(極力無農薬栽培のものを使うように心がけていますが)などは一旦EM発酵液に浸してから使用するなど活用しています。壁にもセラミックスを塗り込んであります。最近知ったのですが、東北新幹線「はやて」「はやぶさ」のお掃除にも使われていると知って嬉しくなりました。被災地にも早く散布できればいいと思っています。尚、17日の講演会は入場無料ですが、整理券が必要です。参加ご希望の方はご一報下さい。 090-8808-0884(山内) Email info@daihou.ed.jp
EM講演会
2015/09/30