2015年 5月

「いただきま~す!」

2015/05/21

今日は子ども達が楽しみにしていたお弁当デー! 登園時はお弁当を大事に抱えて持ってくる子、「これ ○○のお弁当だよ~」とお話ししてくれる子、指先の時間もどこからかおべんとうの歌が聞こえてきたりと、朝からとても楽しみでした♪ 

待ちに待ったお弁当の時間、「このお弁当だ~れの?」「は~い!」とお返事をして、おいしそうなお弁当がいっぱい並びました♡

 

「いただきま~す!」とみんなで食べるお弁当はおいしくて、あっという間にお弁当は空っぽになりました(^O^)

お忙しい中のお弁当作り、ありがとうございました。

2才児担任 秋葉:記

第2学童クラブいよいよ開設

2015/05/20

平成10年より開設した当学童クラブですが、年々増加傾向にあり、1か所では対応が難しい状態になってきていたところ、運よく民家が空きました。左は従来の学童クラブで、右の写真は18日(月)から新たに始まった第2学童クラブです。第1から20~30m東に進んだところにあります。学童の子ども達を縦割りに2分し、下校から17時半までは分かれて過ごしますが、その後、定時の18時半までは従来通り第1で過ごします。2分したことで、ゆったりのびのびと、異学年で過ごせています。子ども達も和やかですし、指導員も叱ることが減ったようです。・・・ということで、夏休み等の長期休みに、一時的に増員しても対応は可能になりました。学童クラブはもちろん、保育園も大宝小学校も大宝八幡宮の境内にあり、環境には恵まれています。

ポピー畑に行って来ました!(*^_^*)

2015/05/20

バスでお出かけの2回目は、ポピーとキンセンカの咲く広大なお花畑です!

ぶどう組から12名ずつのグループに分かれてランチタイムの後、13時に出発。

みんな遠足気分でバスに乗り込み、いざ出発です♪(^o^)丿

駐車場からお花畑まで、ルンルンで歩き出しました。

行き交う人に元気に挨拶したり、足取りも軽やかにお花畑まで歩きましたヨ♪

一面に咲くポピー・キンセンカろ見渡して、「きれいだね!」「お花いっぱーい!」と感動的な子ども達でした。ここで記念写真をパチリ☆

 

お花畑を楽しんだ後は、ネイチャーセンターの長いすべり台まで一直線です。

転んだり草履が脱げたりしながらも、本当に嬉しそうでした。

もっともっと遊びたかったけど、「次はお家の人と一緒に来ようね。」と話しながら帰ってきました。

週末、ご家族で是非お出かけしてはいかがでしょうか。

ふるさと下妻の美しい風景に感動されることまちがいなしです!(^^)v

ぶどう組(3・4・5才児)担当 宮内:記

満開です

2015/05/19

未満児のお庭“すくすくガーデン”のフェンスに植えたバラが満開です。去年苗を植えて、とにかくとげのないバラを・・・ということで、ピンクのバラもいいけれど、とげの少ないのは白バラの苗しかなかったので、どんな風に花をつけるのか楽しみでした。バラの種類は忘れてしまいました。恐らく“サマースノー”だったでしょうか・・・。

白バラが咲き乱れ・・癒されます。庭内のハーブの花も咲いて、赤と白のコントラストがとてもきれいです。

いちご、だいすき!!

2015/05/19

昨日は、先週から楽しみにしていたいちご狩り! 大好きな園バスでのお出かけとあって、朝からワクワク・・・もも組が一番に出掛けました。

広いいちご畑で、真っ赤に熟したいちごをみつけてはパクリ★ 自分の手で摘んで食べたいちごは、格別だったようです。

さて、今日の指先の時間は、折り紙でいちごを折ってみました。

難しいところは年長さん達に助けてもらいながら、年少さん達も 頑張って折る事が出来ました。

クレヨンで、いちごに表情をつけてみたら・・・面白い作品に仕上がりましたヽ(^o^)丿

もも(3.4.5歳児) 千里:記