明日、5月26日第4火曜日の無農薬野菜の販売は、17時から開店です。種類は、スナップエンドウ・サラダカブ・そら豆・人参・大根・キャベツ・玉ねぎ・ブロッコリーが出る予定です。
無農薬野菜販売について
2015/05/25
2015/05/25
明日、5月26日第4火曜日の無農薬野菜の販売は、17時から開店です。種類は、スナップエンドウ・サラダカブ・そら豆・人参・大根・キャベツ・玉ねぎ・ブロッコリーが出る予定です。
2015/05/25
今日はいちご組さんの指先活動の様子をご覧ください!!
まず、椅子に座って絵本の読み聞かせの様子です。
毎日の一冊の本の読み聞かせには、こんなに集中してじっと見つめる子ども達になりました。
ひとり一人に、自由画帳とクレヨンを配り始めると、クレヨンを上手に持って書き始める子や
クレヨンを両手に持ってみる子もいましたよ(*^_^*)
少し様子を見てみると、こんなに上手に書けていたんです♡
最初はなぐり書きや点々、そのうち〇になったり、何かの絵になったりしてきます。
そんな子ども達の成長が楽しみですね(^O^) 0歳児担任 記:西村
2015/05/22
本日のドラゴン亭は、3名のお母さん方でした。メニューは、高野豆腐のオランダ煮、小松菜のおかかマヨ和え、豆乳入り味噌汁、りんご、のりたま風手作りふりかけでした。お母さん達と配膳して、食事をしながら、子育てのこと、趣味のことなどおしゃべりに花が咲き、楽しい時間が過ごせました。偶然にも異年齢の同クラス(年齢は違いましたが・・・)だったので、会食後も、仲良く会話をしながら帰られたようです。その後ちょっとゆっくりして、16時にお迎えに見えていました。…子育て中は、こんな時間を過ごすのも大事ですよね。こんな時間が持てるから、育児にもゆとりが生まれ、子育てが楽しめるのだと思います。 ・・・それにしても皆さん、早寝早起きを心がけてくれていて、うれしかったです。
6月のドラゴン亭は、10日(水)と16日(火)12時~13時です。定員は4名です。お時間を作って是非いらして下さい。
2015/05/22
最近、雨が降る日があったり、もうすぐ梅雨の時期ということで、みんなで『かさ』を作りました。
まずは画用紙選び!!4色の画用紙を見せ「どれがいい?」と聞くと「う~ん」と言いながら
好きな色を指さし自分で選びました。
自分で選んだ画用紙にいろんな色のシールをペタペタ!!
シール貼りを楽しみながら『かさ』を作る事が出来ました。
カラフルで素敵な『かさ』が出来上がりました(^O^)
みんなが作った作品は、お部屋に飾ってありますので、ぜひご覧ください☆
1歳児担任 田村:記
2015/05/21
午後は、森のお部屋で嘱託医による内科検診がありました。ご覧のとおり、先生は毎回白衣を着ていません。なので小さい子も泣く子はほとんどいませんでした。
以上児になると、待つ態度も良く、診てもらう時には「お願いします!」などと言えて感心してしまいます。皮膚疾患のお子さんが2~3名いた程度でみんな健康そのものでした。
余談ですが、先生は、つい先日趣味の自転車2時間耐久レースに出てきたそうです。自転車と言えども時速70キロも出るとか・・・(恐ろしや・・・)。途中からプロの走者がレースをひっぱってくれたのはいいけれど、とてもついていけず・・・。入賞常連の先生は自信たっぷりで、この日も表彰台に上がる心積りで、それ用の衣装を持って行ったのだとか・・。しかし・・。油断大敵ですね。