今日は園で人気の手作りふりかけをご紹介します!(*^_^*)
こちらはひじきのふりかけです。
ひじき、じゃこ、ゴマ、鰹節入りの甘辛味です。カルシウム、食物繊維、鉄がたっぷりです♪
こちらはのりたま風ふりかけです。
のりたま「風」ですので卵は使っていません。卵が食べられない子も食べられます。カボチャフレーク、刻みのり、青のり、すりごま、いりごま、塩、きび砂糖、鰹節を混ぜるだけです。
こちらは手作りの、のり佃煮です。
あおさ、鰹節、ゴマ、(じゃこ)、醤油、きび砂糖で煮ていきます。
この3つは定番になっています。ミネラル分が摂取できご飯も進みます!(^O^)
そして…今年も、駐車場にある八重桜の花を少し摘んで、桜の塩着けを作りました。
一晩塩でつけて軽く絞り、梅酢をかけると鮮やかなピンク色になります。
更に重石を軽くして2~3日漬けたあと、陰干しして乾かしています。桜餅のようなとてもいい香りです♪
栄養士 高野明代