長いお休みを十分に楽しんできた子ども達が、新しい年も 元気いっぱい保育園生活を始めました。「お餅をたべたよ!栗きんとんを食べたよ!お手伝いもしたよ!」といろいろなお話も聞かれています。ランチルームもちょっぴりお正月気分!メニューにも少しずつお正月料理を入れてみました。
今日のお昼のメニューは「魚のうめみそやきと焼きレンコン・干し柿入りなます・いちご・手作りのりたま風ふりかけ・豆乳いり味噌汁」でした。食卓の番号札は、和紙のおりづるにして、ちょっとお正月気分かな?と。干し柿の入ったなますも良く食べました。
そして これは、昨日から準備している「黒豆」です。明日のお昼においしくいただけそうです!明日は「伊達巻風たまごやき・きんぴら」その後も、「パイナップルきんとん」などが続きます。そして明日は「七草」・・・保育園でもおやつにいただきます。春の七草をみんなで口ずさんでみませんか!日本の行事食にふれる良い機会になります。
栄養士 箱守 美智子