2014年 5月

ハッピーメニュー!

2014/05/20

最近では半袖でも丁度良いくらいになってきましたね。だんだん夏が近づいてきているのを感じます。

さて、今日は毎月のお楽しみランチ、ハッピーメニューの日でした。5月のハッピーメニューの献立はこちら!

 

 

 

 

 

 

キッズビビンバごはん、黄色と赤のミニトマト、春雨スープ、イチゴ、パインゼリーでした!

キッズビビンバはおろし生姜、おろしにんにく、玉ねぎみじん切り、ひき肉を甘辛く味付けしてあります。ゆでたほうれん草、人参、もやしを胡麻油と塩で味付けをしたナムルを一緒にのせました。ムシムシとする初夏にはぴったりのスタミナメニューでした!

ミニトマトはとっても甘く、フルーツのようでしたよ\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

美味しくて楽しいランチタイムになりました♪

 

栄養士 高野明代

化粧直しをします

2014/05/19

 園庭北側に、写真のようなシステム遊具があります。しばらく塗装し直していなかったので、以前から業者にお願いしていたところ、やっと本日から作業にはいることができました。

まず全部化粧落としをしてから、塗り直しです。どんな色になるかお楽しみに・・・。今月いっぱいかかるようです。

”コーナー遊び”に夢中(*^_^*)

2014/05/19

今日は風が心地よく、過ごしやすい一日となりました。

休み明けの月曜日でしたが、いちご組の子ども達は元気に朝からニコニコでの登園でした。ヽ(^o^)丿

いちご組は、コーナー遊びの時間が大好きで、いつも夢中になって遊んでいます。

それぞれ好きな玩具を見つけると、「なんだろう・・・?」と思っているような表情で玩具に触れ、掴んだり引っ張ってみたり・・・。

音が鳴ると喜んだり、スロープではボールを転がして、一人遊びに夢中です!(^^)

そしてこちらでは、みかん組のお部屋に混ぜてもらって、おままごとを一緒に楽しんだり、いちご組同士で玩具を共有したり、どの子もニコニコで遊んでいます。

今では自分のお気に入りの玩具に夢中になっているいちご組でした。

色川:記

とうもろこしの種まきに行ってきました。

2014/05/16

今日は爽やかな五月晴れ。わらべうた・遊び・ランド主催のトウモロコシを食べよう会が、7月の最期の日曜日に予定されていますが、そのトウモロコシの種まきを体験してきました。オオビキでマルチの畝をつくり、マルチをかけるまで、待つことができた年長児たち。一つの穴に2個ずつ種をおきました。(たまに4,5個置いてあるところもありましたが・・)、こんな広い畑も子ども達は根気よく最後までできました。9時過ぎに出かけて、午睡時に園に戻りましたが、他の子の邪魔をして起こしてしまわないよう、外遊びで過ごしました。従ってお昼寝はしていません。(夕方壁にもたれて眠ってしまった子がいたとか・・・。)

朝の体操、こんなふうにやっているよ!

2014/05/16

今日は、みかん組さんの朝の体操の様子を紹介します。

まずは、うまさん!

お手てをパーにして前に進みます。

次は、ハイシ―です!

お尻を高く上げてかっこよく進みます。

次は、ワニさんです!

お腹をきちんと床につけて足と腕で進みます。

次は、ペンギンさんです!

膝立ちで上手に前へ進みます。

時々、スタッフと手を繋ぎながらやっています。

昨日に引き続き、最後はあひるさん!

しゃがんだ状態で進みます。

新しいお友達も、体操では、すごく楽しんでやっています!!

時々、疲れてしまい、休む姿も見られますが、最後まで頑張っています♡