本日のお知らせ版にもちょっと登場しましたが、ピエロのおばちゃまについてちょっと紹介を・・・。今から30数年前、何かの集まりでおじちゃんのする手品を見て、子ども達を引き付けられるものはこれだ!と思い、手品の講習会などに出向いていき、グッズを集め始めたのがきっかけです。この衣装は3着目ですが、最初は保護者で裁縫の上手な方が縫って下さったものを長年使っていました。どうせならできるだけ派手に・・と、裁縫は大の苦手ですが、子ども達の為・・となると何でもできるんですねえ。現在のものは、東京へ生地を買いに行き、自分で縫ったものです。自分で縫ったから、ズボンの中には、前にも後ろにも内ポケットがついていて、袖やズボンの裾には、シルクが何枚も隠せるようにゴムをいれてあります。最近は、毎月のお誕生会は全体集会でなくなったので、出番が少ないですが、内容もマンネリにならないよう、数年に1度はグッズを買い付けに行っています。以前は外部からの依頼もあったんですよ。最近では息切れがしてアクティブな動きができなくなってきましたが、子ども達が目を輝かせて見てくれるうちは、自分の楽しみとしても続けたいと思っています。
ピエロのおばちゃま
2014/04/22