今日はとても寒い一日でしたね。そんな今日も子どもたちは元気いっぱい!
曇ったガラスに絵を描いてみたり、「雪降るかなー?」と窓の外を見たりしていました。
さて、前回たくあんを作るため、大根を干した事をお知らせしました。
あの大根がこんなに柔らかくなりましたー!
今週この大根を漬けこみました。まずEM米のぬか・リンゴ、柚子、柿、みかんの皮・昆布・きび砂糖・塩を子ども達に混ぜてもらいます。
その後、樽に少し混ぜたものを敷き、干し大根を敷き詰めていきます。その上にまたぬかなどを入れて…と、重ねていきます。
隙間には、大根の葉も一緒に入れます!
全て入れ終わるとこんな感じです!
入れた大根の3倍の重石を乗せて置いておきます。しばらくすると水が出てくるので重石を軽くしていきます。約1ヶ月ほどで出来上がりです!
完成が楽しみですね!(*^_^*)
栄養士 高野明代