ふるさとだより

月次祭(つきなみさい)

2013/10/01

 毎月1日年長児は、八幡宮の拝殿に昇殿して、正式参拝をしています。祝詞奏上の時は平伏しますが、このように正座をしてかしこまっています。

祝詞(のりと)は、皇室のご繁栄、国家の安泰、五穀豊穣、国民平安等をお祈りします。加えて日々の感謝です。

最後に、代表が玉串をお供えして、二礼二拍手一拝して終了です。毎月1日の9時~9時半は、このように過ごします。(通常は全身運動の時間ですけどね・・・。)

 今日は、あいにくの雨模様でしたので、園から拝殿までは傘をさしてのお出かけになりました。小学生になったら、雨が降ってもこうして学校に歩いて通わなければなりません。その練習にもなったので、一石二鳥の月次祭となりました。