26日(日)にフラワーフェスティバルが行われるポピー畑に、今日はぶどう組が行ってきました。
バックに筑波山、小貝川の広~い河原に真っ赤なポピーがい~っぱい! ちょっと足を延ばしてネイチャーセンターの滑り台にも・・・。大好きなバスで、大好きなお友達と。快晴の下で、マイナスイオンたっぷりの花に囲まれ、解放感にあふれていました。来週月曜日はイチゴ狩りなので、もも組は火曜日に出かける予定です。6月2日(日)までは楽しめるようです。
2013/05/24
26日(日)にフラワーフェスティバルが行われるポピー畑に、今日はぶどう組が行ってきました。
バックに筑波山、小貝川の広~い河原に真っ赤なポピーがい~っぱい! ちょっと足を延ばしてネイチャーセンターの滑り台にも・・・。大好きなバスで、大好きなお友達と。快晴の下で、マイナスイオンたっぷりの花に囲まれ、解放感にあふれていました。来週月曜日はイチゴ狩りなので、もも組は火曜日に出かける予定です。6月2日(日)までは楽しめるようです。
2013/05/24
ほとんどのお友だちが半袖となり暑い日が続いていますが、ほぼ全員が登園し、元気いっぱいのもも組です!
今日は、指先活動の時間に空豆むきのお手伝いをしました。
固いさやから豆を取り出す姿は、真剣そのもの! さあ何個の豆が出てくるでしょうか(^O^)
終わった後は、さやにお絵描きをしました。ふわふわベット(豆が入っていた所)に色をぬる子、さやに顔をかく子…
お手伝いの後のお楽しみですね。
お手伝いありがとう! 松山;記
2013/05/23
すっかりさわやかな初夏の陽気ですね。梅雨の前の一時でしょうか・・・。
白い花びらが地面に落ちているのに気づき、見上げると、たくさんの柚子の花が咲いていました。
いい香りです! 今年はたくさん実るといいですね。
そして、今日は年長さんの「ほうれんそう入りクッキーづくり」でした。
小さい子はガラス越しに目をキラキラさせて、年長さんの様子を覗いていましたよ!
つくっている時には、まるで「よもぎだんご」のようでしたが、焼きあがると、きれいな色のふんわりクッキーに仕上がりました。
ばななぐみさんに「おいしい?」と声かけすると、大きな声で「おいしい~!!」という声が返ってきましたよ!
よかった! よかった! またつくろうね! 栄養士 箱守美智子
2013/05/23
久しぶりに、4年前にエコピュア(EM環境マガジン)に連載になったものを紹介します。
“子どもの身体のおかしさは、社会的に問題になっています。朝からあくびをする子ども、姿勢が悪い子ども、何となく活気がない子ども、興奮しやすく落ち着きのない子ども、昼食時に居眠りをする子ども、ストレスから種々の症状のある子ども等…。「現代病だから仕方ない」と片付けることはできないと思います。こういう時代だからこそ見直しが必要なのです。
午前午睡で園生活にメリハリ
園では子ども自身が子どもらしく、よりイキイキと過ごすためにはどうしたら良いか、障がい児を受け入れるにはどうしたら良いかを考え、平成8年度より次に掲げるようなデイリープログラムに変えました。昼寝は午後という従来の発想を覆した内容になっています。
デイリープログラム
|
1日の流れを変えることは非常に大変でした。毎日のハイハイ運動もきつかったです。でも、半年が経過して子どもたちが変わってきたのです。“逆上がり”ができる子が目に見えて増えました。予想もしなかったことで、みんな本当にびっくりして喜びました。昼食も昼寝をしてから摂るので”眠り食べ”が見られなくなりました。午後昼寝の時は、「お昼寝嫌いだから園に行きたくない」と言う子どもが結構いたのですが、午前昼寝にしたら1人もいなくなりました。活発になりました。指先が器用になりました。ケガが激減しました。このような変化に、「体が疲れて大変だ」と思っていた職員も、「この保育を続けていっていいのではないか」と意識が変わり、そのうち確信になり、現在では自信につながっています。”
2013/05/22
ここは事務室であり、昼食時はドラゴン亭でもあります。
月2回、ここドラゴン亭で保護者と会食(昼食)をしています。月の半ばに翌月の会食日をメールで知らせ、玄関のノートに希望者には記名をしてもらいます。
お誕生会に、誕生児の保護者を招待して、子どもと一緒に会食をしていた従来のものに代わって、今年度からこのような形にしてみました。子どもと一緒に会食できないのは残念、という声もありますが、12時~13時の1時間をゆっくり過ごせていいという声もあります。
今回で4回目なので、だいぶ定着してきた感じで、和やかな雰囲気で会食できています。日頃、保護者の方とおしゃべりができないので、貴重な時間だと思っています。1回に4名限定なので、翌月のドラゴン亭の予約は既にいっぱいです。 これからもドラゴン亭を宜しくお願いします。・・・子ども達との(年少児~年長児)ドラゴン亭での会食も、昨年同様、文化祭が終わったころから予定をしています。