年末から「大規模修繕工事の為…」と、靴箱の移動や保育室出入り口の変更など、色々とご協力ありがとうございます。いよいよ、本格的にスタートした工事。出入りする重機や、トラックのバックする音に「ショベルカーきた」「ピーピー、ばっくしまぁす」なんて、大喜びのみかんさん達です。
着々と工事が進み、只今ホールの方を壊している所…ということで、ホール近くのぶどうさんが保育室お引越し。それに伴い、今日のおやつから、ばななさんが座卓で食事し、みかんさんがばなな組の保育室を利用しておやつを食べました。ひとつ年上のばななさんのお部屋で食べるという事で、ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった気分なのか、いつもよりも姿勢もお行儀もよく食べ、「みかんさん、おりこうねぇ」とばななのスタッフに誉められ、ニコニコのみんなでした。
これから一緒に食事をすることで、ひとつ上のばななさんがたくさんの”お手本”を見せてくれる…すぐ側に、”ちょっぴり未来の自分たちの姿”のモデルがいる環境となり、みかんさんは、保育園で一番早く移行したことになるのでは?? ばななさんのお兄さん・お姉さんと関わりつつ、たくさんのことを学んでいきたいと思います!!
〈ps〉来月3日は…保育園に鬼が来る「園内豆まき」があります。今日、鬼のお面…ではなく、鬼のカツラが完成! これをかぶって、鬼に負けないように元気に豆まきできるかな? 出来上がりは上々で、当日みんながかぶると、とってもとってもかわいくなるなぁ~なんて、今から楽しみな担任です。 亜紀子:記