昨日は降園時~閉園まで、お味見タイムでした。去年の夏から実施している大宝保育園オリジナル企画です。始めたきっかけは、「子どもが家で作ってほしい!というので、そのメニューのレシピがほしい・・・」という保護者からの申し出があり、レシピを栄養士が用意して渡したところ、「保育園のとは、違うんだよ、と、子どもが言うが、味見ができたら嬉しい!」・・・こんな声から給食室がこたえて、毎月19日前後(19日は食育の日)に栄養士が玄関前にその日の献立を再度熱を通したり、冷やしたりして気遣いながら、お母さん方の反応を直に見るために自ら立っています。お味見はお母さん方が多いですが、おじいちゃんやおばあちゃんも立ち寄ってくれています。夕方暗くなると、玄関内に引き揚げますが、時間外保育利用のお母さん方は、お腹がすいている方も多いので、特に喜んでいただいています。
子ども達は、日々どんなことをして過ごしているかは、毎日のブログで共有いただいていると思いますが、給食の味までは届けられないので、味の共有というところでは、とてもグッドな企画だと思います。これからも利用していただいて、ご家庭の一品に添えられたら、お子さんとの会話がより弾むようになると思います。・・ただくれぐれもその場で召し上がっていただいて、家に持ち帰ることは絶対に避けて頂きたいと思います。もし、お腹でも壊したら、この企画はストップしてしまいますから・・・。
これからも、給食に限らず、何か知りたいこと、気づいたことがありましたら、どんどん声を届けて頂きたいと思います。直接声をかけにくいという方は、玄関に投書箱≪みんなの声≫もありますから、お気軽にどうぞ・・・。