ふるさとだより

エレクトーンミニ演奏会

2011/02/16

dscf6443

今日のコーナーの時間に、保護者の小林久美子さん(れいと君のママで当園の卒園生です。)のエレクトーンの響きを全園児で聴くことができました。同じく保護者の山中さんが司会を買って出てくれて、とても楽しい時間を過ごせました。

学生時代に私も3年ほどエレクトーンを習っていたことがありましたが、昔のものとは比べ物にならないほど、進化していて驚きました。今はメモリースティックを入れると、オーケストラの重厚なバック演奏が入るんですね!しかも、バラして組み立てもできるので、運搬が便利なのです。昨日の夕方運んでくれました。

「線路は続くよどこまでも」・「おもちゃのチャチャチャ」・「となりのトトロ」などの馴染みの曲が流れると、耳を傾けると言うより、大合唱になってしまって・・・。最後の“オンファイアー”ではみかん組さんまでが踊りだして(司会者の誘導も上手ということもあって)しまうほどで、あっという間の30分でした。

小林さん・山中さん、素敵な時間をありがとうございました!